豊橋市人材育成支援研修 受講生募集中
豊橋市では、市内の中小企業(個人経営の方を含む)で働く方、市内在住の方を対象に、中小企業の組織力・技術力向上のための実習を中心とした実務的な研修を実施しています。 今年度は、リスキリングや中途採用・副業人材の積極活用等を...
豊橋市では、市内の中小企業(個人経営の方を含む)で働く方、市内在住の方を対象に、中小企業の組織力・技術力向上のための実習を中心とした実務的な研修を実施しています。 今年度は、リスキリングや中途採用・副業人材の積極活用等を...
みんなで歩いて健康に! 健康たはら21計画推進、健康都市推進プログラムの一環として、みなさんの健康づくりを応援する企画です。ウォーキングを始めてみたい方や楽しく続けたい方など、どなたでも気軽に参加できますので、友人やご家...
世界で5番目に広大な大陸、南極。 冷たい海に囲まれ、 氷の下には化石や宝石が眠り、 氷上には宇宙からやってきた隕石が、 天空にはめくるめくオーロラが舞う。 南極大陸のなりたちと、 南極で行われている科学研究について、 ご...
さわると「ころんっ」と丸くなるダンゴムシ。本企画展では、ダンゴムシとそのなかまたちについてご紹介します。 ▽詳しくはこちら・イベントチラシ クリックで拡大 開催日時 2023年9...
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」。T-4型機を採用しての最初の全国ツアーである1996年シーズンを追った写真を展示します。 共催:ブルーインパルスファンネット(調査研究部会) 協力:あいちサイエンス...
夏のレジャーは夜が本番!のんほいパークでは夏の期間、ナイトZOOを開催します!見どころ最大級!もうドキドキが止まらない! イベント期間 7月21日(金)~7月23日(日)、7月28日(金)~7月30日(日) 8月の金土日...
田原市博物館では、特別展「ドナルド・キーンと渡辺崋山ー崋山の叡智にふれてー」を開催します。 日本学者ドナルド・キーン(1922~2019)の著作には、渡辺崋山を取り上げたものもあり、さらに田原市博物館の名誉館長も務め、田...
東栄町の体験交流館「のき山学校」で3日間に渡って行われるイベントです。 石窯ピザ作り体験や珍しいディンプルアート体験など、さまざまなワークショップや体験イベントがたくさん! 自然豊かな東栄町で3日間思いっきり楽しみましょ...
岐阜県の南の端に位置する瑞浪市周辺には約2000万年前から1500万年前の地層が広がっていて、多くの化石が見つかっている。この地層から、2022年6月にのり巻きを束ねたような歯を持つ絶滅した海生ほ乳類「パレオパラドキシア...
百儂人まつり〜儂らと感じる「本氣」の食儂育〜が2023年10月8日(日)に開催されます! 農業を取り巻く環境が厳しい中、東三河を中心に農業で地域を盛り上げる我々豊橋百儂人が頑張っている姿を市民の皆様に見ていただき、我々と...
ウクライナの歌姫ナターシャ・グジーが、透き通る歌声と民族楽器バンドゥーラの優しい音色で平和への熱い思いを込めて歌います。 チケット ※7月8日(土)から発売 一般 2,000円(当日2,500円) 中学生以下 1,00...
この街の中学生だけの特別限定プログラム。一足早く社会を知ろう! 「TOYOSHIN STARTUP SCHOOL」とは TOYOSHIN STARTUP SCHOOL(通称:とよスタ)は、東三河・湖西地域に在学・在住の中...
デジタルネイティブとは、生まれた時からスマホに接して育った人のことです。 「ついつい動画やスマホを見てしまうのはなぜ?」「毎日スマホを見せていると言葉が遅れるのはほんと?」 子どもの脳を守る対策は早ければ早いほうがいい...
鳳来寺山を構成する岩石は、今から約1500万年前の活発な火山活動により形成されました。 今回のジオツアーでは博物館から鳳来寺山道を歩いて火山活動の痕跡を観察します。 講師 仲井豊先生、利渉幾多郎先生 開催日...
親子2人で協力して、焼き芋や手作りアイスクリームを作ります。 イベント詳細 日時 2023年10月15日(日)10:30~12:00 ※受付は10:00から10:30までにお済ませください。 場所 音羽運動公園 バーベキ...
豊橋市公会堂において「美しい愛知づくり講演会 2023 豊橋」を愛知県とともに開催します。これは、都市景観の日(10月4日)の行事として、市民、県民の皆様とともに美しい景観形成の重要性を考える場であり、豊橋市では平成26...
『がまごおり深海魚まつりは、地元水産物での地域振興を実現するため、深海魚を愛する地元の方々が集まり、様々な企画を行う深海魚の祭典です。 「超絶美味い深海魚グルメ」「超レア深海魚グッズ」の販売の他、「チビッコ深海魚せり大会...
今年もやります花火甲子園!3回目となる今回は更に改善を加え、超絶パワーアップ! 秋の澄んだ夜空&ビーチサイドという最高のロケーションで、全国から集まった花火師たちの迫力あるパフォーマンスを楽しむことができる大会と...
愛知県の東三河地域に広がる手筒花火は、竹筒を抱え、火の粉を体に浴びながら打ち揚げられます。10mにものぼるいくつもの炎の柱は他にはない壮大なスケール。 愛知県豊橋市で開催する観光イベント「炎の祭典」に是非お出かけください...