いまさら聞けない!お中元・暑中見舞いの意味と押さえるべきポイント

汗ばむ日も多くなってきましたね。夏が近づいてくると気になる「お中元」と「暑中見舞い」。 昔からの習慣ですが、意味や違いを知らない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、起源や意味、時期やマナーまでわかりやすくご紹介…

tomiko

【2025年】生成AIの未来予想 著作権トラブルから教育活用まで未来を読み解く

さまざまな面で進化を続けている生成AIは、もはや社会に不可欠なツールになりつつありますね。 その一方で、AI画像生成サービスをディズニーとユニバーサルが著作権侵害で提訴したというニュースも話題になりました。 この記事では…

おぐらまみ

お祝いする人は○○%!?東三河の『敬老の日ギフト』おすすめ4選(豊橋・豊川)

大切なおじいちゃん、おばあちゃんに感謝を伝える日「敬老の日」。
普段照れくさくて言えないキモチも、この日だけはちゃんと伝えたいですね。
敬老の日のギフトにピッタリな、東三河のオススメ商品もご紹介します。

Remi

【2025巳年】余った年賀状は普通のはがきとして使える?無駄にしない余った年賀状の有効活用方法!

2023年は卯年です。余ったその年賀状そのまま捨ててしまうのはもったいない!あまり知られていないようなのですが、余った年賀状を有効活用する方法をご紹介します。

koyuki

絶対役に立つ!年末年始のマナー&豆知識

年末年始は1年の感謝と新しい年のご挨拶をする時期として、日本では古くから大切にされてきました。
歴史のあるイベントだからこそ、マナーや慣習が数多く存在します。皆さんはどのくらいまでご存知ですか?

Remi

【夏までに-5キロ!】元フィギュアスケーターが教えるダイエットと豊橋おすすめスポーツジム

こんにちは!koyukiです。あと2カ月もしたら夏がやってきます。「夏までに痩せたい~!」と思っている方、そろそろ動き始めないと手遅れになってしまいます。 今回は元フィギュアスケーターの筆者が、約15年間自分の身体と向き…

koyuki

【豊橋技術科学大学】工学部生が学部卒で就職して良い点・悪い点

大学の工学部に進学した学生さんやその親御さんは、大学卒業後の進路について、いつ頃から考えていますか?豊橋技術科学大学の工学部生が考える就職のメリットとデメリットを紹介します!

しむ

サウナ女子がオススメするサウナ効果と東三河のおすすめサウナスポット

こんにちはkoyukiです。 このところよく耳にするサウナブーム。筆者もブームに乗ってまんまとハマってしまいました。 ハマってみた結果…めっちゃ良かった!! 低体温で悩んでいた筆者の平熱が上がってニキビが激減…

koyuki

【豊橋の今をお届け】とよはしニュースフラッシュ!2月号

節分やバレンタインデーといったイベントでにぎわう2月、豊橋では天下の奇祭と呼ばれる「鬼祭」や初まつり(梅まつり)が開催されますね。ここでは豊橋市で起きたできごとのうち、TASUKI記事では紹介しきれなかった注目のトピックや、これからぜひチェックしていただきたい情報をまとめて紹介しています!

おぐらまみ

【2023年バレンタイン】 いまや本命も義理もない?バレンタインデーの歴史とイマドキの事情<すぐできる簡単レシピも紹介>

皆さんは今年のバレンタインデーをどのように過ごしますか?日本では好きな人にチョコレートを贈る風習が定番ですが、近年では「友チョコ」「ご褒美チョコ」などバリエーション豊かになってきました。この記事ではバレンタインデーにまつわる歴史や近年の動向、今からでも準備が間に合う簡単チョコレートレシピもご紹介します!

おぐらまみ