【とよはしニュースフラッシュ!5月号】消防署体験・宇宙ビジネス創出・干潟530運動・公共交通の担い手募集
ゴールデンウィークも終わり、汗ばむ日が増えてきました。 先日はもみじ祭りが開催され、24日からは花しょうぶまつりの開催など、自然と触れ合うには絶好の季節となっています。 5月のとよはしフラッシュニュースでは、そんな自然を…
【2023最新情報】もらって嬉しい母の日プレゼントランキング5&東三河のおすすめギフト5選
母の日のプレゼント選びに迷っているあなたへ! 今回は人気の母の日ギフトランキングと、東三河エリアでおすすめのギフトをご紹介します。 定番プレゼントから一味違うアイディアまで幅広くご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて…
【とよはしニュースフラッシュ!4月号】GWお出かけ情報・子育てに嬉しい新制度・よしもと芸人移住など
GWまであとわずか! イベントごとも徐々に復活し、にぎやかな連休が期待できますね。 豊橋市では「よしもと住みます芸人」の移住や新しい子育て政策など新年度らしい話題が入ってきました。本記事でご紹介していきます! 【本陣・旅…
【豊橋の今をお届け】とよはしニュースフラッシュ!2月号
節分やバレンタインデーといったイベントでにぎわう2月、豊橋では天下の奇祭と呼ばれる「鬼祭」や初まつり(梅まつり)が開催されますね。ここでは豊橋市で起きたできごとのうち、TASUKI記事では紹介しきれなかった注目のトピックや、これからぜひチェックしていただきたい情報をまとめて紹介しています!
2023年は何がある?スポーツやイベントなど主要な出来事まとめ
2023年は卯年ですが、卯年は十二支の中で春の訪れを意味し「飛躍」や「向上」の年と言われています。特に今年は卯年の中でも「癸卯(みずのと・う)」という「これまでの努力が花開き、実り始めること」といった意味のある年なのだと…
NHK大河ドラマ「どうする家康」ゆかりのスポット・イベントを紹介
2023年1月8日からNHK大河ドラマ「どうする家康」が放送開始されました。主演は松本潤さん、脚本はリーガル・ハイなどで人気の古沢良太さんです。 本作は室町時代の後期から江戸時代を舞台に徳川家康の人生を描いています。撮影…
東三河オープンイノベーションミーティング#1 Supported by 共創コミュニティ
東三河オープンイノベーションミーティングの第一回が開催。起業家とサポーターのコミュニティ形成、連携体制を構築し、双方の発展を目指す豊橋市の事業「共創コミュニティ創出支援事業」の一環として行われる取り組みです。
【グラデーションTOYOHASHI開催報告】まちなか広場でマツケンさんと市民が踊りました!
豊橋市において多様な人々がさらに進出しやすくなる環境づくりを推進し、次の世代へつなぐまちとしての第一歩を踏み出す取組みである「グラデーションTOYOHASHI」。10月29日(土)に松平健さんをお呼びして、まちなか広場で開催されたイベントをご紹介します。
【グラデーションTOYOHASHI】豊橋を多様な人々が輝けるまちに!豊橋青年会議所の取り組みを紹介します。
皆さんは、「グラデーションTOYOHASHI」という言葉を聞いたことはありますか?本記事では、公益社団法人豊橋青年会議所(JCI)が主導した「グラデーションTOYOHASHI」の理念に賛同した企業や、各種団体が、多様な人々が地域社会に進出するために取り組んでいる内容をご紹介します。
〖呼び込めZ世代!〗学生が地元企業のPRムービーを作ってきた!(発表会編)
豊橋市が主催する「学生による企業の魅力発見・発信講座」の発表会が2022年11月29日(火)にガクラボにて開催されました!発表会当日の様子をご紹介します。学生たちのアイデアでつくった、ユニークな企業PRムービーは必見です!