残業しているのに割増賃金が出ていない? そんな時は要確認!労働時間と就業規則
先月残業したはずなのに、残業代が払われていない……。今回はそんな経験のある方に、労働時間と残業代の関係、適法または違法状態の判断基準について社労士が解説します。
【豊橋の今をお届け】とよはしニュースフラッシュ!2月号
節分やバレンタインデーといったイベントでにぎわう2月、豊橋では天下の奇祭と呼ばれる「鬼祭」や初まつり(梅まつり)が開催されますね。ここでは豊橋市で起きたできごとのうち、TASUKI記事では紹介しきれなかった注目のトピックや、これからぜひチェックしていただきたい情報をまとめて紹介しています!
2023年のスギ花粉の飛散量は多い?基本の花粉症対策や最新の治療法をチェック!
2023年のスギ花粉の飛散量は多い?基本の花粉症対策や最新の治療法をチェック! もうすぐスギ花粉症のシーズンが到来します。発症年齢の低年齢化も進んでいる花粉症。 今回は2023年シーズンのスギ花粉の飛散量の予測や基本の花…
「ものづくり王国」愛知県が認定!愛知ブランドの紹介と東三河の認定企業3選
ものづくり王国愛知県のなかでも、優れたものづくり企業は愛知ブランド企業として認定されます。今回は愛知ブランドとは何なのかと、東三河の愛知ブランド企業の中から大三紙業株式会社・シンニチ工業株式会社・株式会社トヨテックをピックアップしてご紹介します。
【2023年バレンタイン】 いまや本命も義理もない?バレンタインデーの歴史とイマドキの事情<すぐできる簡単レシピも紹介>
皆さんは今年のバレンタインデーをどのように過ごしますか?日本では好きな人にチョコレートを贈る風習が定番ですが、近年では「友チョコ」「ご褒美チョコ」などバリエーション豊かになってきました。この記事ではバレンタインデーにまつわる歴史や近年の動向、今からでも準備が間に合う簡単チョコレートレシピもご紹介します!
【障害年金編】大きな病気と戦うときに知っておきたい公的保険制度の給付のこと
こんにちは。キャリコン社労士の村井真子です。 こちらのシリーズでは、公的な保険制度のうち医療制度について、高額療養費、傷病手当金についてご案内してきました。 今回はこのシリーズの最後として、障害年金の制度についてご案内し…
生産者と楽しむ至福のランチタイムFarmers Collection(ファーマーズコレクション)体験レポ
東三河の野菜ファンの方にピッタリな「Farmers Collection(ファーマーズコレクション)」というランチイベントが開催されると聞き、家族で参加してきました。これから参加を検討される方の参考になるよう、イベントの様子をまるっとレポします!
【2023年節分】豊橋鬼祭ってどんな祭り?歴史や由来、開催する神社について解説!
2023年の節分(2月3日金曜日)が間近ですね。 節分といえば鬼。豊橋で鬼といえば、安久美神戸神明社の鬼祭が有名です。 この記事では節分の由来や天下の奇祭と呼ばれる「豊橋鬼祭」について解説します! 節分に豆まきする由来や…
【2023卯年】意外と知らない!余った年賀状の無駄にしない有効活用方法!
2023年は卯年です。余ったその年賀状そのまま捨ててしまうのはもったいない!あまり知られていないようなのですが、余った年賀状を有効活用する方法をご紹介します。
店舗めぐり消費喚起事業特別支援補助金申請受付中!
長期化するコロナ禍及び原材料高や物価高騰の影響を受けている事業者様は多いのではないでしょうか? 店舗経営をされている事業者様必見!店舗めぐり消費喚起事業特別支援補助金を記事にて紹介します。 力を合わせてがんばる事業者のみ…