【2023卯年】意外と知らない!余った年賀状の無駄にしない有効活用方法!
2023年は卯年です。余ったその年賀状そのまま捨ててしまうのはもったいない!あまり知られていないようなのですが、余った年賀状を有効活用する方法をご紹介します。
絶対役に立つ!年末年始のマナー&豆知識
年末年始は1年の感謝と新しい年のご挨拶をする時期として、日本では古くから大切にされてきました。
歴史のあるイベントだからこそ、マナーや慣習が数多く存在します。皆さんはどのくらいまでご存知ですか?
2022年の大晦日はRIZINを観戦しよう!RIZIN.40に出場する豊橋ゆかりの3選手を紹介
強い格闘家を輩出するジムが集まる格闘家のまち、豊橋! 昨年の豊橋ゆかりの格闘家を応援するTwitterアカウント「のんほいファイターズ」へのインタビュー記事では、バンタム級JAPANグランプリ決勝で井上選手VS朝倉海選手…
【地元民厳選!】豊橋駅前で忘年会・新年会におすすめなお店5選 〜0次会・2次会におすすめの店舗も紹介〜
豊橋市在住で職場も豊橋駅近くの筆者が、忘年会や新年会におすすめの店舗をテーマごとにご紹介!また、1次会前にちょっと飲みたい・時間をつぶしたいという方におすすめの店舗や2次会におすすめの店舗もご紹介しますので、ぜひ参考にご覧ください。
【もうすぐお正月!2023年のおせちはどうする?】おせち料理の歴史や変わり種おせち、おすすめの店舗を紹介!
12月になり、すっかりクリスマス&年末モードになってきましたね。いろんなお店では、クリスマス料理とともにおせち料理のチラシをよく見かけるようになりました。 お正月料理の定番であるおせち料理。みなさんは手作り派ですか?それ…
「成人の日」について真面目に考えてみた
青春時代を共に過ごした同級生たちと久しぶりに再会できる成人式。ところで成人の日って、一体なんのための祝日かご存知ですか?
余った年賀状の有効活用方法
年賀状って、ピッタリ使い切れることってあまりないですよね。手元に残った年賀状、家の引き出しの奥に眠ってないですか?
2022年元旦は豊橋で初日の出登山と初詣を楽しもう!【後編】
こんにちは、ライターの松浦です。 初日の出を山頂で見ることに憧れる方も多いのではないでしょうか。でも登山初心者にとって夜中の山登りはハードルが高いですよね。 今回は【前編】の続きで、登山初心者におすすすめの初日の出登山ス…
2022年元旦は豊橋で初日の出登山と初詣を楽しもう!【前編】
初日の出を山頂で見ることに憧れる方も多いのではないでしょうか。でも登山初心者にとって夜中の山登りはハードルが高いですよね。
そこで今回は山でキレイな初日の出を拝むためのポイントや登山初心者におすすすめの豊橋市の登山スポットについてご紹介していきます!
【年末】2021年大晦日どう過ごす?大晦日といえば?
今年も1ヶ月を切りました。でも、一年の中でもやることが一番多いのがこの年末。
皆さんはこの年末はどのように過ごされますか。