豊川市国府町にある大社神社(おおやしろじんじゃ)をご存じですか?
国道一号線から少し入っただけなのに、緑がいっぱいの癒される境内。
島根県出雲市の出雲大社の分社である大社神社をご紹介します。
大社神社はどんなところ?
神社境内には出雲大社の主祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)、いわゆる大国様の石像「身代わり大黒様」が祀られています。
大社神社の始まりは、平安時代の中頃に三河国の国司であった大江定基が国の安泰を祈念し、出雲大社から大国王命(おおくにぬしのみこと)の分霊を迎え入れたこととされています。合わせて、三河国中の諸社の神々も祀られました。
江戸末期の1865年には、第十四代将軍徳川家茂公が長州征伐に際して大社神社に戦勝祈願に立ち寄り、その際に奉納をされた短刀が社宝として伝わっています。1872年には、国府村の総氏神となりました。
https://www.toyokawa-map.net/spot/000280.html より引用
身代わり大黒様
神社の境内には、出雲大社の主祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと)の石像「身代わり大黒様」が祀られています。
近くにあるひしゃくで水をすくい、ご自分の身体の悪いところと大国様のお身体の同じところにかけてください。ご利益が期待できます。
また、大国様の後ろの正面は出雲大社の方角ですので、正面から大黒様を拝むことにより、遥拝も叶いますので、豊川にいながら島根県の出雲大社にお参りができます。
ご利益の一つ 縁結び
日本最強の縁結びの神社ともいわれる出雲大社の分社ですから、大社神社にも縁結びのご利益があります。
縁結びの神様として知られる出雲大社の大国主大神は、男女の縁だけではありません。人間関係や人々を取り巻くあらゆるつながりの“ご縁”を司る神様とされています。出雲大社では、大国主大神とスセリヒメ神が様々な試練を克服して愛を育み、夫婦の契りの盃を交わして永遠のご縁を結びました。
「縁結びの神様」と呼ばれる由縁はここにあり、島根県にある出雲大社には、大国主大神とスセリヒメ神が夫婦の契りの盃を交わしている絵が描かれた「縁結びの碑」があります。
キャラクターのお守り
大社神社では、ハローキティやリラックマなど、サンリオのキャラクターのお守りを授かることができます。お子さまも喜びそうなキャラクターお守りをランドセルなどにつけたらかわいいですね。境内にはかわいいリラックマがデザインの絵馬もありました。
そして、豊川市のキャラクターと言ったら、何といっても『いなりん』。豊川市宣伝部長であるいなりんと、お友達のいなりコ、イナリソのお守りもあります。
いなりん達が手筒花火を持ってたり歌舞伎行列の衣装をまとっていたり、色やデザインはさまざま。それぞれ『豊作祈願』『金運上昇』『学芸習い事の上達』『厄除け・災難除け』とご利益もそれぞれあります。
お守りはいつも持ち歩いていたいもの。たくさんのかわいいキャラクターお守りの中からお気に入りをみつけてみてくださいね。
夏の大イベント「国府夏まつり」
毎年夏には大社神社にて、「国府夏まつり」が行われます。地元4町内それぞれが山車を出し、さらに歌舞伎行列や手筒煙火、大筒煙火などが行われます。
特に歌舞伎行列は、太閤記・忠臣蔵等の衣装で神輿をかつぎ町中を練り歩くという見応えある内容です。
大社神社へのアクセス・駐車場について
電車でのアクセス
名鉄名古屋本線「国府駅」下車徒歩10分
車でのアクセス
東名高速「音羽蒲郡IC」より車で約10分
大通りから1本小道に入りますが、広い駐車場があります。
スポット情報
名称 | 大社神社 (おおやしろじんじゃ) |
---|---|
問い合わせ | TEL: 0533-88-9622 |
公式ホームページ | ooyasiro-jinjya.com |
人間が生きていくうえで絶対に必要な人とのつながり。恋愛も仕事もいい出会いをしたいですよね。
島根県まで行くのはなかなか大変なので、大社神社で出雲大社へ遥拝し、かわいいお守りを授かり、良縁を祈ってみてはいかがでしょうか。