ハロウィン前のりイベントとは?ハロウィンの起源から日本でのブーム、東三河の注目イベントまで紹介

10月のイベントといえばハロウィン!もうすっかりスーパーのお菓子売り場や街角のディスプレイがオレンジや黒、紫色が目立ち始めましたね。 「ハロウィン前のりイベント」なんていう言葉も聞くようになりました。 この記事はハロウィ…

tomiko

第48回図書館文学講座 平賀源内が抱いた壮大な夢

今年の大河ドラマ『べらぼう』にも登場した、江戸時代の天才クリエイター平賀源内。小説『エレキテルの謎を解け』作者で、自身も技術者の顔を持つ鳴海風氏が、創作の過程でたどりついた源内の真の姿について語ります。 定員は50名、要…

おぐらまみ

第80回 はず夢ウォーク

西尾市生涯学習課・西尾市文化交流センターが主催する第80回はず夢ウォーク〔穴弘法と寺部海岸寺部城コース〕が開催されます。 恒例の「尊皇酒蔵開き」「はずのてらいち」との同日開催。西幡豆駅をスタートし、見影山の中腹から市街地…

おぐらまみ

第14回 にしがまシーサイドウォーク

名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会では、名鉄西尾・蒲郡線の利用促進を目的に、沿線をお楽しみいただけるウォーキングイベント「第14回にしがまシーサイドウォーク」を開催します。 今回は、吉良吉田駅をスタートし、西幡豆駅をゴールとす…

おぐらまみ

くらふとフェア蒲郡2025

ここからツナガル 〜モノづくり・ヒトづくり・マチづくり〜 「自然を知る」、「モノの価値を知る」、そんな伝統的な日本のモノづくりを通して地域のモノづくりの再生に繋げないか、そして人々の生活の中に潤いと安らぎが提案できないか…

おぐらまみ

化石の日講演会「ヒトの来た道 ―波乱万丈の進化史― 」

生き物の進化は、いつも環境変動とともにありました。霊長類、そして霊長類のグループのひとつである私たち人類も例外ではありません。時代ごとの環境変化の中で、多くの種が誕生しては絶滅していきました。こうした進化史は主に化石の研…

おぐらまみ

愛知やきものヒストリー2025 シールラリー

毎年恒例の愛知やきものヒストリーシールラリーを今年も開催! 今回のやきものヒストリーは昭和100年を記念して「昭和のやきもの」に関する焼物を展示しています。 やきもの解説シートも配布していますので、夏休みの自由研究や調べ…

おぐらまみ

蒲郡市保育士等就職支援フェア

〜蒲郡で子どもと関わる仕事をしてみませんか?〜 保育士、幼稚園教諭などを目指して大学や短期大学で学んでいる方、資格は持っているけどしばらく仕事から離れている方、子どもと関わる仕事に興味がある方等を対象とし、保育士等採用を…

おぐらまみ

夏のコワーキングEGG交流会@蒲郡商工会議所

蒲郡商工会議所にあるコワーキングEGG にて行われる交流会。 コワーキングEGG を利用したことがない方も大歓迎! この機会に新たな共創のきっかけを作りませんか? 内容 【第1部】コワーキングEGG について紹介 【第2…

おぐらまみ

読書感想文書いちゃうデー@蒲郡市立図書館

夏休みの宿題の定番、読書感想文に悩む、小学生から高校生必見! 図書館職員が本の選び方や書き方、おすすめの本を紹介します。読書感想文に関する質問にもお答えしますよ。 自分で持ってきた作文用紙に、その場で書いてもOKです。(…

おぐらまみ