親子de防災キャンプ@表浜ほうべの森
子どもと一緒に子育て世代や女性目線で防災を考え、お子さんに自分が大切な存在であることを体験を通して知ってもらう参加型の講座です。 災害時の非常食の調理や避難所においてのプライベート環境の確保を体験することで、「性」や「い…
ロゲイニング in 福江
ロゲイニングとは、配られた地図をもとに多数設置されたチェックポイント(CP)を制限時間内にまわり、得た点数を競うアウトドアナビゲーションスポーツです。 CPは多数設定されており、辿る順番が決められていないので、効率よく回…
お月見ナイトクルーズ
お月さんと伊勢湾の夜空に広がる星空を眺めながらの遊覧と、三重県で約27年ぶり、鳥羽では初となる「正三尺玉花火」が打ちあがる鳥羽の月フィナーレ花火を、海上から観覧するスペシャルナイトクルーズを初運航します! 秋の夜空に打ち…
ハロウィン前のりイベントとは?ハロウィンの起源から日本でのブーム、東三河の注目イベントまで紹介
10月のイベントといえばハロウィン!もうすっかりスーパーのお菓子売り場や街角のディスプレイがオレンジや黒、紫色が目立ち始めましたね。 「ハロウィン前のりイベント」なんていう言葉も聞くようになりました。 この記事はハロウィ…
渥美半島の貝塚展 〜こんなにすごい!渥美半島の縄文〜
豊かな自然に育まれた渥美半島には古くから人が住み、縄文時代の貝塚が分布しています。 渥美半島の貝塚は明治時代から調査が行われ、縄文時代後期末から晩期の国史跡吉胡貝塚、県史跡伊川津貝塚、市史跡保美貝塚は渥美の三大貝塚として…
アジアフェスタ in 道の駅あかばねロコステーション
サーフィンの世界トップ選手が集う『2025 BILLABONG TAHARA PRO(WSL QS6000)』が、2025年9月16日(火)から9月21日(日)の6日間、愛知県田原市赤羽根町大石海岸(ロングビーチ)にて開…
【サーフィン国際大会】2025 BILLABONG TAHARA PRO(WSL QS6000)
2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間にわたり、サーフィンの国際大会が赤羽根のロングビーチにて開催されます。 2026年の第20回アジア競技大会サーフィン競技会場となる場所である田原市で7年ぶりに開催…
【2025年道の駅】田原めっくんはうすはこんなところ!売店や施設の魅力を写真付きでご紹介
渥美半島にある田原市。田原市へ観光しに行く際にぜひ立ち寄っていただきたいのが『道の駅』です。
田原市には3つの特色ある道の駅があります。今回は渥美半島への入り口にある『田原めっくんはうす』について紹介します!
【2025年道の駅】伊良湖クリスタルポルトはこんなところ!伊勢志摩や三河湾の島々への玄関口!
渥美半島の先端にある『伊良湖クリスタルポルト』は道の駅でありながら伊良湖港の旅客ターミナルを兼ねた施設です。
伊良湖クリスタルポルトの施設内や周辺の魅力的な観光スポットをご紹介します。
笑って元気!!田原落語会〜三遊亭小遊三とゆかいな仲間たち〜
出演 三遊亭 小遊三、ねづっち、三遊亭 萬橘、鏡味 味千代、桂 しゅう治 入場料 一般:3,000円 高校生以下:2,000円 チケット販売について 9月13日(土)9:00から田原文化会館にて販売 9月14日(日)9:…