豊橋ランニングスポット_運動会

ここ数年は5、6月に「春運動会」を実施している学校が多いですね。もうすぐ運動会という方は多いのではないでしょうか?
運動会の花形競技といえば「かけっこ」

「かけっこで1番を取りたい!」「苦手を克服したい」そんなお子さんの気持ちを応援しませんか?今回は、かけっこで速く走るための練習方法と豊橋で安全に走る練習ができるスポットを紹介します。

お家で出来るトレーニング方法

速く走るために大事なのは正しいフォームです。余計な力を使わずに正しく力を伝えられるようにするためのトレーニング方法を紹介します。
簡単な動きなので、運動会までお子さんと楽しみながら、正しいフォームで走れるように練習しましょう!

腕振り練習

リレー

まずは鏡の前で正しい腕の振り方を練習しましょう。鏡の前で練習することで、視覚的に情報が入って子どもにとっては分かりやすいのです。
子どもたちによく見られる腕振りの課題と練習方法をいくつかあげます。お子さんの動きをチェックしながらやってみて下さい。

1.肘が伸びていないか

理想の形は肘を90度くらいに曲げた状態で腕を振ること。伸びてしまうと、遠心力により次に出す手が遅れてしまいます。

【練習方法】

  1. 肘を曲げて両腕を一緒に振る「小さく前習え」の形と伝えると伝わりやすいです。
  2. 両腕を一緒に振ることが出来たら、交互に振ります。

この時保護者の方は、肘を振ってほしい場所に手を持っていき「肘でママ(パパ)の手をパンチしてね」などと声掛けをすると楽しく分かりやすく練習をすることが出来ます。

2.腕を横に振っていないか

肘は曲がっているけれど、腕の振りが横になってしまう子もよく見かけます。体が必要以上にねじれてしまい上手く体を前に動かすことが出来ません。

【練習方法】

  • 脇をしめて前後に振る
    小さいお子さんの場合、子どもの横に段ボールなどで壁を作り、壁に当たらないように腕振り練習をすると横振りを自分で意識しやすいのでおすすめです。

3.手のひらを強く握っていないか

手のひらを強く握ると余計な力が入り、スムーズに腕を振りにくくなります。その結果、走るスピードも落ちてしまいます。「マシュマがつぶれないように握る」、「生卵を割らないように握る」などと表現すると子どもにとってはイメージしやすいかもしれません。お子さんの年齢に合わせて、よりわかりやすいイメージで教えてあげましょう。

足の運び方練習

走る小学生

速く走るためには、できる限り足が地面に接地している時間を減らし、「足の入れ替え」を素早くしていくと、足が速く回転して速く走れるようになります。

1.両足ジャンプの練習

ポイントは足裏全体をペタペタと地面につけるのではなく地面にいる時間を短くするようなイメージでジャンプします。縄跳びやスキップ、ケンケンもおすすめな練習方法です。

2.その場でももを高く上げながら走る

ポイントはリズムよく行うこと。足が地面についたらすぐ次の足を上げることを意識して行いましょう。ももを上げることは歩幅を大きくすることにも繋がるのでおすすめの練習方法です。

走る練習をしよう

ジョギングをする親子

お家で出来るトレーニングを実践したら次は実際に走ってみましょう。
正しい腕の振り方や足の動かし方などに気を付けるように声掛けをしてあげてください。
正しい走り方を身につけるには、やはり練習は欠かせませんから、子どもが練習を楽しく続けられるようにしていくことが大切です。
出来たことはしっかりと褒め、直してほしいところは分かりやすく伝えます。動画を撮ってどこが良くてどこがダメなのかを一緒に確認するのもいいですね。練習のついでに運動会で動画を撮る練習もしちゃいましょう!

本番を意識した3つのポイント

本番はただ走るだけではなく、「よーいドン!」の音を聞いてスタートしたり、学年によっては距離が伸びてカーブが出現したりします。しっかりと対策をすることで自信をもって本番を迎えられるようになります。

1.スタートダッシュ

運動会イメージ

走る距離が短ければ短いほどスタートダッシュは重要になってきます。スタートダッシュで差をつけるためにたくさん練習をしましょう。

まずは正しいフォームを作ります。

  1. 「気をつけ」の姿勢から足を一歩後ろにげる
  2. 前の足と反対の手が前に出るように構える
  3. 前のひざを曲げて体を少し前に倒す

この姿勢から「よーいドン!」の声を耳で聞き、スタートできるように何度も練習をしましょう。当日ピストルなどを使う学校は子どもがびっくりしないように本番は大きなピストルの音でスタートすることを事前に伝えてあると落ち着いてスタートすることが出来ます。

スタートの合図に素早く反応できる能力も重要なので、うつ伏せ、あお向け、前向きに座る、後ろ向きに座るなど、いろいろな体勢から「よーいドン!」の合図でスタートする練習も効果的です。
遊びの中で練習を行うなら、ビーチフラッグスや色鬼などがお勧めです!ほかにも瞬発力を鍛える遊びはたくさんあるのでお子さんと楽しみながら練習してみて下さい。

2.カーブを走る

徒競走

学年が上がり、走る距離が延びるとカーブが出現します。カーブは遠心力によりスピードが落ちたり、大回りをしてしまったりします。
カーブを走るときは「遠心力に負けないように体を内側に倒す」 、「行きたいほうを見ながら走る」などのちょっとしたことを意識して練習するだけで簡単にカーブが走れるようになります。
地面にうずまきや丸、くねくねとカーブした線をかいて線に沿って走る練習をするなどちょっとした工夫で楽しくカーブを走る練習が出来るので実践してみてくださいね♪

3.最後まで走り切る

徒競走ゴール前

最後、ゴールテープが見えると気が抜けて失速してしまう子はよくいます。頑張ったのに最後に逆転されたらとても悔しいですよね。ゴールテープまで到着したら終わりではなく、ゴールテープより先にゴールがあると思って走るようにするだけで、最後まで全力で走ることが出来ます。

豊橋おすすめランニングスポット

走る練習をするには広くて思い切って走ることが出来る場所が必要です。
豊橋の広くて見通しの良い練習に適した場所を5か所ピックアップしてご紹介します。

幸公園

幸公園

https://join.commufa.jp/tanoshimo/odekake/miyuki-park?page=1より引用

大きな長三池をぐるりと囲むように、きれいな芝生広場や遊歩道、遊具などが整備された「幸(みゆき)公園」。園内はバリアフリーになっていて、遊歩道も広く歩きやすいので、ウォーキングやランニングを楽しむ人たちもたくさんいます。公園内には多目的トイレもあるので小さなお子さんと一緒でも安心ですよ。

幸公園
住所 愛知県豊橋市佐藤町字池下ほか
駐車場 北56台、北西25台、西20台、南25台 ※チェーンゲート式9:00〜22:00
公式サイト https://www.city.toyohashi.lg.jp/3967.htm

岩田運動公園

岩田運動公園

https://join.commufa.jp/tanoshimo/odekake/iwataundo-park?page=1より引用

きれいな池の周りに遊歩道や遊具がそろう岩田運動公園は名前の通り、スポーツ施設が充実した公園です。公園内には中日ドラゴンズの公式戦が開催されることもある「豊橋市民球場」をはじめ、6面のテニスコートや球技場などのスポーツ施設がそろいます。池周りの遊歩道は木々に囲まれており、暑くなってくるこれからの季節も快適に走ることが出来ます。豊橋市民球場の向かいにはクラブハウスがあり、中にはドリンクやアイスクリームの自動販売機のほか、休憩できるベンチも設けられています。

岩田運動公園
住所 愛知県豊橋市岩田町
駐車場 北西駐車場190台(平日8:30〜24:00、土・日曜、祝日6:00〜24:00)、東駐車場40台
公式サイト https://www.city.toyohashi.lg.jp/3959.htm

豊橋総合スポーツ公園

豊橋総合スポーツ公園

https://join.commufa.jp/tanoshimo/odekake/toyohashisougosport-park?page=1より引用

広い敷地の中に、様々なスポーツ施設や遊具、芝生広場などがそろう豊橋総合スポーツ公園。アクアリーナ豊橋の横の公園やサッカー場の横には広い芝生の広場があり、周りを気にせず走ることができます♪駐車場やトイレも各エリアの近くに設けられているので、とても便利です。

豊橋総合スポーツ公園
住所 愛知県豊橋市神野新田町メノ割
駐車場 約1000台
公式サイト https://www.city.toyohashi.lg.jp/4006.htm

豊橋公園

豊橋公園

https://join.commufa.jp/tanoshimo/odekake/toyohashi-park?page=1より引用

豊橋市役所に隣接し、公園全体が吉田城址にあたる「豊橋公園」は、まさに豊橋市民のシンボル的な公園です。「夜店」(納涼まつり)や「豊橋まつり」などの会場にもなっているほど大きな公園で、各所に自動販売機やトイレ、ベンチがあります。豊橋公園に併設する豊橋市美術博物館の一階はカフェになっており、疲れた時にひと休みできます♪

豊橋公園
住所 愛知県豊橋市今橋町
駐車場 約350台
公式サイト https://www.city.toyohashi.lg.jp/48101.htm

牛川遊歩道公園

牛川遊歩道公園

https://www.honokuni.or.jp/toyohashi/spot/000082.htmlより引用

約40メートルの幅に対して約1キロメートルの長さがある、ちょっと変わった形状が特徴の公園です。地元の人たちからは「1キロ公園」と呼ばれ、親しまれています。
遊歩道公園という名のとおり、多くの方々がきれいな花々や木の緑、落葉を見ながら、また四季の様々な風景を楽しみながら、散歩やジョギングなどを楽しんでいます。
木々が多く公園全体が日陰になっているので、夏でも涼しく過ごすことができます。子どもと身体を使って元気に遊べるスポットです!

牛川遊歩道公園
住所 愛知県豊橋市西小鷹野四丁目ほか
駐車場 なし
公式サイト https://www.city.toyohashi.lg.jp/4012.htm

まとめ

子ども達にとって一大イベントの運動会。今回紹介した練習方法でひとりでも多くのお子さんが輝けることを祈っています!
もし希望の結果にならなかったとしても、目標に向かって一生懸命努力した過程がとても素敵だと筆者は思います。いい結果でも納得いかない結果でも、運動会が終わったら頑張ったことをたくさん褒めてあげてくださいね♪