
都心で働いているけれど、故郷で仕事を探して引っ越したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。故郷へ戻って転職することをUターン転職と呼びます。
この記事では、Uターン転職の定義とメリット・デメリットを解説します。Uターン転職を成功させるポイントを併せて解説するので、故郷で働くことを考えている方はぜひ参考にしてください。
Uターン転職とは
「Uターン転職」とは、都会での就学や就職によって故郷をでた方が、地方に戻って地元の企業に転職することを指します。生まれ育った故郷へ戻るのが、Uターン転職の特徴です。
Uターン転職をする理由はさまざまです。「親の近くに住みたい」「親の介護をする必要が出てきた」「自然のなかで子育てしたい」「都会から離れてリフレッシュしたい」など、個々の事情によって故郷へ移住する経緯は異なります。
いずれにしろ、Uターン転職では、慣れ親しんだ故郷で暮らす安心感と、新しい生活を始められるリフレッシュ感を感じられます。転職を考える際の選択肢のひとつとして、Uターン転職を検討するのもおすすめです。
Iターン・Jターンとの違い
Uターン転職と似ている言葉に「Iターン転職」や「Jターン転職」があります。
Iターン転職とは、都会で生まれ育ち都会で学校を卒業した方が、そのまま都会で就職した後に、地方へ引っ越して地元の企業に転職することです。Uターン転職やJターン転職とは異なり、地方出身者ではない方が、転職を伴って地方へ移住する場合が該当します。
Jターン転職とは、地方で生まれ育った方が都会で就職した後に、故郷とは別の地方へ移住して転職することです。都会ではなく地方で暮らしたいけれど、故郷は遠いためにUターンは難しい場合などが該当します。Jターン転職には、都心近郊の自然の多い地方都市へ移住するケースがあります。Uターン転職と共通しているのは、地方出身者である点です。
どちらも地方へ移住するのはUターン転職と同じですが、故郷ではない地方への移住であるため、新天地での再スタートをきりたい方が検討できる転職方法です。
「UIJターン転職」について詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
【UIJターン転職とは?違いとメリット・デメリット、成功させるポイントを解説】
Uターン転職のメリット
Uターン転職には、主に以下のようなメリットがあります。
- 慣れ親しんだ故郷で暮らせる
- ライフワークバランスを保てる
- 生活環境を変えられる
- 自治体の支援を受けられる場合がある
- のびのびと子育てができる
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
慣れ親しんだ故郷で暮らせる
生まれ育った故郷で暮らせるのが、Uターン転職の大きなメリットのひとつです。子どもの頃から慣れ親しんだ環境であるため、生活に馴染みやすく、環境の変化に戸惑うことも少なくて済みます。
近所に住む知人や学友など、顔なじみの人たちに囲まれて過ごせるため、新しい人間関係に悩む可能性も少ないでしょう。
親の近くで暮らせるので、子育てを手助けしてもらうこともできます。また、親が高齢の場合は、近くに住んだり同居したりすることで、親も自分も安心して過ごせます。
ライフワークバランスを保てる
仕事だけでなく、プライベートの時間も充実させたいという理由で、Uターン転職を希望するケースも少なくありません。
地方では、都心と比べて住居費を抑えられる場合が多く、職場の近くに住むことで通勤の負担を減らせます。また、車通勤が可能な企業も多いため、朝や夕方に時間の余裕を持つことが可能です。朝の慌ただしさから解放されれば、出勤前にちょっとした運動や散歩などリフレッシュする時間を確保できますし、会社帰りに時間の余裕ができれば、趣味や習い事などに時間を使うこともできます。
会社の近くに住んだり、車で通勤したりすることで、都心で働いているころよりプライベートの時間を増やせるかもしれません。ライフワークバランスを保ちやすい生活を送れるでしょう。
生活環境を変えられる
都会での生活は、仕事や生活でさまざまなストレスを感じやすいです。毎朝満員電車で通勤したり、どこへ行っても多くの人で混み合っていたりして、気が休まらないことも多いでしょう。
一方、地方では、交通機関が比較的空いていることも多く、自家用車での通勤が認められている場合もあり、通勤のストレスを減らせます。
また、地方は一般的に都会より広い家に住めるケースが多く、住空間にゆとりのある暮らしを実現しやすいです。豊かな自然のなかで生活できるので、精神的にも落ち着いたゆとりある状態で毎日を過ごせるでしょう。
自治体の支援を受けられる場合がある
地方を活性化させるために、Uターン転職の支援をおこなっている自治体もあります。支援制度のある自治体では、移住すると住居のあっせんや就業相談、仕事の紹介、交通費の支給などの支援を受けることが可能です。
例えば、和歌山市では条件を満たせば最大20万円の移住応援金を受け取れます。浜松市では就職活動にかかった交通費や宿泊費を支援する制度があります。
Uターン転職は転居を伴う転職であるため、引越費用や住居探しなどの手間がかかり、負担は少なくありません。どのような支援制度があるのかを事前に調べておき、転職先や住居を決める条件の参考にすることにより、負担を減らしながら転職活動を進められるでしょう。
のびのびと子育てができる
自然のなかでのびのびと子育てしたいと地方への移住を決めるのも、Uターン転職では多くみられるケースです。自然とふれあえる遊び場が多いので、テレビゲームやパソコンではなく、自然のなかでしかできない経験を積めます。
また、地方では子どもの数が都会より少ない地域も多く、幼稚園や保育園に入れないなどの待機児童問題で悩まなくて済む可能性が高いです。
ただし、地方では都会より子育てに関するサービスが少なく、不便さを感じる可能性もあります。例えば、幼稚園や保育園が自宅より遠く送迎が不便だったり、子どもを持つ母親同士のコミュニティが少なかったりして、都会での子育ての便利さに慣れているととまどうこともあるでしょう。
Uターン転職のデメリット
Uターン転職にはデメリットもあります。
- 求人数が少ない
- 生活に不便な場合がある
- 収入が減る可能性がある
- 人付き合いやコミュニティが複雑である
- 地方の慣習がある
項目ごとに詳しく解説します。
求人数が少ない
地方での転職活動では、一般的に都会に比べて求人数が少ないです。中小企業が多かったり、大企業の支社でも事務所の規模が小さかったりするのが原因と考えられます。また、業種や職種の種類が都会より選択肢が少ない地域があり、やりたい仕事の求人が出てこない可能性があります。
知人の紹介など、転職サイト以外で仕事を見つけることもできますが、希望する条件に合うとは限りません。思うように仕事が見つからないと、Uターン転職ができない可能性も出てきます。
生活に不便な場合がある
地方では、電車などの交通機関が少なかったり、日常の買い物ができるスーパーなどの店舗が少なかったりして、都会より生活に不便さを感じる可能性があります。
役所や郵便局など公的な施設の数が少なく、遠くまで行かないと手続きできないこともあるでしょう。
都会の便利な生活に慣れていると、生活しにくいと感じるかもしれません。
収入が減る可能性がある
一般的に、都市部より地方のほうが給与水準が低い傾向があります。そのため、同じ仕事をしても都会にいたときより収入が減る可能性があります前述のように求人数が少なければ、条件の良い求人を探したくても選択肢がないかもしれません。
地方全体で給与水準が低ければ、昇給やインセンティブなども都心と同じようには見込めないことも理解しておく必要があります。都心より地方のほうが家賃など生活にかかるコストを抑えられる傾向がありますが、収入も減る可能性があるため経済的に楽になるとは一概にいえません。
収入が減っても経済的に困難になることのないように、転職する前から資金的な準備をしておくことも必要です。
人付き合いやコミュニティが複雑である
地方では、都心より人付き合いが密接な地域もあります。近所付き合いや地域に密着したコミュニティがあり、古くからその地域に住んでいる年配者や子ども時代の同級生などとコミュニケーションをとりながら、生活していく必要があります。
また、地方特有の慣習がある地域では、生活のなかでしきたりに従わなければならないこともあるでしょう。地方の暮らしを守るために、町内会や消防団など何らかの役割を担うように求められることもあります。
人付き合いが苦手で、地方のコミュニティに溶け込める自信がないという場合は、Uターン転職を決める前によく検討することが大切です。
Uターン転職を成功させるポイント
Uターン転職を成功させるために押さえておくべきポイントは、主に以下のとおりです。
- Uターン転職したい理由を明確にする
- 家族の同意を得る
- 地元の人脈を活用する
- 地方の生活は楽ではないことを自覚する
ポイントごとに詳しく解説します。
Uターン転職したい理由を明確にする
Uターン転職は、ただ都会から離れたいというだけでは失敗してしまう可能性もあります。
前述のように、地方での暮らしにはメリットだけでなくデメリットもあるため、明確な理由がないと「やっぱり都心のほうがよかった」と後悔してしまうかもしれません。なぜ都心での転職ではなく地方へのUターンなのかを、自分ではっきりと自覚しておくことで、自分の軸をぶらさずに地方での生活をスムーズに進めていけるでしょう。
家族の同意を得る
Uターン転職に欠かせないのが家族の同意です。Uターン転職は引越を伴う転職であるため、配偶者や子どもがいる場合は、家族の同意が必要です。
家族全員で地方へ移住すると、家族の生活や子どもの教育環境が大きく変化します。共働きの場合は配偶者の仕事をどうするかという問題もあります。子どもが転校に不安を感じることも少なくありません。
家族がストレスなく地方での生活に馴染めるかを、事前に話し合っておくことが大切です。
地元の人脈を活用する
故郷へのUターンでは、両親や親戚、子どものころからの友人、知人など、知っている人が多いのが強みです。思うように就職先や住居が決まらないなど困ったことがあったら、地元の知人に協力してもらうと解決できることも多いです。
小さいころから慣れ親しんだ故郷ですので、自分ひとりでなんとかしようとせず、地元の人脈を活用して解決していくと、地域のコミュニティにも馴染みやすくなるでしょう。
地方の生活は楽ばかりではないことを覚悟する
地方というと、自然に囲まれてのんびりと楽に暮らせるというイメージを持つ方もいるでしょう。しかし、地方の生活は決して楽なことばかりではありません。
地方では、都心より生活が不便になったり、地域と密接に関わるために人間関係のストレスを抱えたり、都心での生活とは異なる難しさがあります。
地方の生活は楽ではない面もあると覚悟しておくことで、「こんなはずではなかった」という後悔を防げるでしょう。
Uターン転職を成功させて故郷で暮らそう
自然のなかで子育てしたい、親の近くで暮らしたいなど、故郷への移住を考えるにはさまざまな理由があります。Uターン転職はメリットも多いですが、地方にうまく馴染めないなど都心とは違ったストレスを感じてしまうケースもあるため、注意しなければなりません。
故郷での生活を具体的にイメージして、家族とよく話し合うことが、Uターン転職を成功させるために必要です。
故郷で転職先を見つけるには、求人サイトや知人の紹介などいくつかの方法があります。地方は求人が少ない可能性もあるため、自分に合った求人をじっくりと探すことも大切です。
TASUKIには、愛知県東三河地方に特化した求人情報が数多く掲載されています。愛知県へのUターン転職を検討している方は、TASUKIの求人ページもぜひご覧ください。