5月の第2日曜日は母の日!今年のプレゼントは何にするか決まっていますか?
定番のカーネーションか、それとも何か実用的なプレゼントがいいか…なかなか悩みどころですよね。
この記事ではなぜそもそも母の日にカーネーションを贈る風習ができたのかから、おすすめのプレゼントまで紹介します!
母の日になぜカーネーション?
母の日の起源は1900年代のアメリカ。アン・ジャービスという女性がかつて南北戦争で負傷兵のケアに尽力しており、負傷兵の衛生状態を改善する「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、手を差し伸べたのは敵兵もだったと言われています。
アンの亡き後、その娘が母を追悼する会を開きました。そこでアンが好きだった白いカーネーションを参加者に配り、これが「母の日」の起源となったと言われています。
カーネーションの色の意味は? 避けた方がいい色は?
母の日のカーネーションといえば少し前まで赤色が定番でしたよね。母の日の起源は白いカーネーションでしたが、これは亡き母を偲んでのもの。プレゼントとしては避けた方がいいかもしれません。
現代では色とりどりのカーネーションが売られています。ピンクのカーネーションには「感謝」「上品・気品」紫のカーネーションには「誇り」青色のカーネーションには「永遠の幸福」といった意味合いがあります。
意外なところでは黄色いカーネーションの意味の中には「嫉妬」という意味があります。あまり花言葉を気にしない方ならいいかもしれませんが、注意した方がいいかもしれません。
カーネーションの花言葉は?
カーネーションの花全体の花言葉は「感覚」「感動」「純粋な愛情」「女性の愛」。キリスト教ではカーネーションはキリストが処刑されたときに聖母マリアの涙から生まれた花であるとされていることが由来です。
鉢植のカーネーションを長持ちさせるには?
花束のカーネーションもいいですが、より長く楽しむために鉢植のカーネーションも人気ですよね。
以下の点に気をつけるとより長持ちするのでおすすめです。
- ラッピングやカゴは外して風通りをよくする
- 咲き終わった花や枯れた葉は取り除く
- 水やりは土が乾いてからたっぷりと、葉や株に直接かからないように
花付きが悪かったり葉が黄色くなってしまう時は日光が足りないので日当たりの良いところに移動させてあげましょう。花の見頃が終わってきたら思い切って茎の半分くらいのところで切り返しをすると来年も綺麗に花を咲かせてくれますよ。
母の日の実用的なプレゼントでおすすめはコレ!
お花以外のプレゼントがしたいな、という場合には実用的なアイテムがおすすめ。ここではカテゴリごとのおすすめプレゼントをご紹介します!
健康・癒しグッズ
日頃の感謝を伝えながら身体を労わりたいならマッサージ用品やアロマグッズなどがおすすめ。肩や腰など定番のマッサージ用品はもちろん、ヘッドマッサージや目の周りなどピンポイントで悩める箇所を癒すアイテムがありますよ。
生活・キッチン用品
日頃からたくさん使って欲しいなら生活用品やキッチン用品がおすすめ。好みや使い勝手が大切なものなので、一緒に出かけて選んでもらうのもいいですね。
モノより思い出・グルメ
「正直なところ、モノを増やしたくない」という母親も少なくないはず。ちょっと素敵なランチスポットでご馳走したり、普段は買わないようなものをお取り寄せするのも喜ばれますよ!
母の日のプレゼント、予算はどのくらい?
2023年度全国の10代~70代の男女(計1047名)を対象に行った母の日.meのアンケートによると、一番多かったのは「2,000円~3,000円未満」。
「4,000円~5,000円未満」と答えた人は昨年の22.7%から減少して17.1%、「お金をかけない」と答えた人が昨年の2.9%に対し10.4%と大幅に増加したそうです。
母の日のプレゼントはどうやら低予算化が進んでいるようですが、金額よりも感謝の気持ちが伝わることが一番のプレゼントになるでしょうね。
多様な選択肢の中から、オンリーワンのプレゼントを
「母の日のプレゼントといえば赤いカーネーション一択!」だったのは昔の話。現代はさまざまなバリエーションのアイテムから選べるようになりました。
ある百貨店ではパーソナルカラー診断や骨格診断を行ってコンシェルジュがスタイルングを提案する「母の日 お母さま変身プラン」なんていうものも。
選択肢が多すぎて困ってしまうくらいですが、ぜひじっくりお母さんの喜びそうな内容を考えてみてください。悩んでくれたプレゼントはどんなものでもきっと喜ばれますよ!