豊橋市の保育園入園手続き!実際に保活を行ってみて パート2~入園手続き編~

豊橋市で保育園を探しているお母さんのために
・実際に保育園へ入園するための手続き(4月入園の場合)
・第一希望の園を落ちてしまった場合の動き方についてご紹介します!

主婦ライター

豊橋市の保育園入園手続き!実際に保活を行ってみて パート1~保育園の選び方編~

私のように豊橋市で保育園を探しているお母さんのために、
・豊橋市の保育園の情報はどうやって探すのか?
・豊橋市で保育園を選ぶ時のポイントは?
私が実際に2年前から行ってきた豊橋市での保活についてまとめてみました!

主婦ライター

活用しようふるさと納税! 東三河のふるさと納税返礼品~田原編~

今回は、続編として田原市のふるさと納税について紹介します。
田原市のふるさと納税返礼品についても、地域の特性を活かした充実したラインナップが揃います。

ちゃんらい

使いこなそう!!Excelマクロ機能 Part2 ~マクロの記録編~

実際にマクロの記録機能を使ってマクロを作る方法をご紹介したいと思います。
今回はPart2! マクロを使うために必要な開発タブの表示から始めましょう!!

itsumi

地元大学生と企業を”学食“で繋げる、新しいマッチングサービス「モグジョブ」開始

地元大学生と企業を”学食“で繋げる、新しいマッチングサービス「モグジョブ」について。

おいちゃん

活用しようふるさと納税! 東三河の体験型返礼品~豊川編~

今回は、続編として豊川市のふるさと納税について紹介します。
最近全国各地で増え始めた体験型のふるさと納税。
豊川市のふるさと納税についても、充実したラインナップが揃います。

ちゃんらい

今年のお月見(十五夜)はいつ?地域によって違う月見団子をご紹介!

もうすぐお月見ですね。お月見といえば欠かせないのが「月見団子」ですが、地域によって見た目も味も全然違うってご存知でしたか??今回は、インパクト大な他地域のお月見団子をご紹介します!

Remi

貴重な経験目白押し!! 豊橋市のふるさと納税 体験型返礼品

みなさんはふるさと納税、活用していますか??
TASUKIでも過去の記事で紹介しているふるさと納税。
年を追うごとに返礼品の種類も増え、ますます充実した制度になっています。
今日は、豊橋市の体験型返礼品に着目し、ふるさと納税の返礼品について紹介します。

ちゃんらい

使いこなそう!!Excelマクロ機能

Excelの『 マクロ 』という機能、なんとなく聞いたことはあるけどイマイチよく分からないな、と思っていませんか?
今回はマクロってなにか?どんなことができるのか?簡単にご説明しようと思います!

itsumi

豊橋祇園祭に行こう!

今年もまもなくこの季節がやってきます。
祇園祭が開催されるまで残り2週間をきりました。豊橋祇園祭の歴史、手筒花火についても紹介しています。

TAKA