東三河オープンイノベーションミーティング#1 Supported by 共創コミュニティ
東三河オープンイノベーションミーティングの第一回が開催。起業家とサポーターのコミュニティ形成、連携体制を構築し、双方の発展を目指す豊橋市の事業「共創コミュニティ創出支援事業」の一環として行われる取り組みです。
市民笑劇場「とよかわこいなり町2023」
ここは「豊川こいなり町」の商店街。かつては賑わっていたが今では寂しい風が吹いている。みんなで一念発起し、何とか商店街を盛り上げようとするのですが…。涙と笑いの人情物語。 日時 ・2023年2月11日(土) 開場:14:3…
【グラデーションTOYOHASHI開催報告】まちなか広場でマツケンさんと市民が踊りました!
豊橋市において多様な人々がさらに進出しやすくなる環境づくりを推進し、次の世代へつなぐまちとしての第一歩を踏み出す取組みである「グラデーションTOYOHASHI」。10月29日(土)に松平健さんをお呼びして、まちなか広場で開催されたイベントをご紹介します。
【グラデーションTOYOHASHI】豊橋を多様な人々が輝けるまちに!豊橋青年会議所の取り組みを紹介します。
皆さんは、「グラデーションTOYOHASHI」という言葉を聞いたことはありますか?本記事では、公益社団法人豊橋青年会議所(JCI)が主導した「グラデーションTOYOHASHI」の理念に賛同した企業や、各種団体が、多様な人々が地域社会に進出するために取り組んでいる内容をご紹介します。
emCAMPUS FOOD カウントダウンイベント
2022年12月31日(土)開場 22:00 / 閉場 24:30
emCAMPUS FOODレストランスペース
令和5年豊橋市消防出初式
2023年1月7日(土)
まちなか広場
LAGUNA TEN BOSCH New Year’s COUNTDOWN 2023
ラグーナテンボス・ラグナシア
2022年12月31日(土)10:00〜2023年1月1日(日)深夜1:00
子育て応援「リユース市」を開催します
2023年1月21日(土)
豊川市一宮生涯学習センター
子育て応援「リユース市」は、家庭ごみ減量の一環として、【豊川市内】のご家庭に眠っている「使わないけれど、捨てるのはもったいない」子ども服・おもちゃ・育児用品を譲っていただき、必要な方へ【無料】でお持ち帰りいただくイベントです。今注目のエコなイベントに参加してみませんか。
田原菜の花エコプロジェクト感謝祭2023
2023年1月14日
田原市加治町新田の菜の花畑
第36回豊橋男女共生フェスティバル
2023年1月15日(日)
ライフポートとよはし
豊橋男女共生フェスティバルは、男女共同参画社会の実現に向けての意識啓発・豊橋市内の団体・グループの活動交流を目的に、昭和62年度から続いている行事です。第36回豊橋男女共生フェスティバルが2023年1月15日(日)に開催されます。