給与交渉_適切なタイミング

転職して年収を上げたいと思っても、いきなり給与交渉するのは気が引けますよね。
そもそも転職する際に応募企業に対して、給与交渉をおこなってもよいのでしょうか?

そこで今回は、転職の給与交渉はおこなってよいのか、また給与交渉のタイミングについて解説します。
これを読めば転職時にどのタイミングで給与交渉をしてよいのか、交渉時の伝え方やポイントまでわかります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

転職時の給与交渉は可能?

給与交渉_給与明細

結論から述べると、転職時の給与交渉は可能です。給与が自分のキャリアやスキルに見合っていない、前職よりも給与が低いと思ったら交渉しましょう。
給与交渉は必ず成功するものではなく、希望どおりにいかない場合もあります。

企業には給与テーブルがあり、同年代社員の年収・勤続年数・等級などが決められているからです。
給与交渉の伝え方やタイミングを間違えると「自分のスキルを客観的に把握できていないのでは?」などと誤解され、マイナス評価を受けてしまう恐れもあります。
転職時の給与交渉はできますが、リスクをともなうことを念頭に入れておきましょう。

転職時の給与交渉のために準備すべきこと3つ

給与交渉_準備すべきこと

転職時の給与交渉には準備が必要です。
準備をしておけば、採用担当者に給与を上げて欲しい理由をわかりやすく伝えられます。
転職時の給与交渉のために準備すべきことが3つあるので、順に解説していきます。

1. 前職の年収・応募企業・応募業界の年収相場を調べる

前職の年収・応募企業・応募業界の年収相場を調べておきましょう。
提示された年収が調べた年収よりも低い場合、交渉の余地があるからです。

また、大幅に超えた年収を提示してしまうのを防ぐためでもあります。前職の年収は源泉徴収票などを参考にして、間違った年収を応募企業に伝えないようにしましょう。

2. 給与の最低ラインを決める

給与の最低ラインを決めておきましょう。希望の給与が採用されるとは限らないからです。最低ラインを決めておけば、どうしても給与交渉がうまくいかない場合諦めがつくので時間を無駄にせずに済みますし、希望給与額に固執しないので心に余裕を持って交渉に臨めます。

3. スキル・実績をまとめておく

これまでの実績やスキルをまとめておきましょう。採用担当者に納得してもらう材料になるからです。

「業績を何%アップさせた」「〇人のチームのマネジメントを〇年おこなった」など、具体的な数字で伝えられればより説得力が増します。
給与交渉する前に、細かく書き出して準備しておきましょう。

転職時の給与交渉に最適なタイミング

給与交渉_最適なタイミング

転職時の給与交渉に最適なタイミングは以下の2つです。

  • 面接時に聞かれたとき
  • オファー面談の前

内定前はまだ選考段階です。面接時に希望を聞かれた場合は答えてもかまいませんが、自ら給与について話を持ち出すと印象が悪くなる恐れがあるのでやめておきましょう。

オファー面談とは内定後に入社日を決定したり、労働条件などを伝えたりする内定後の面談です。オファー面談前のタイミングなら応募者は内定が決まっているので、有利に給与交渉ができる可能性が高くなります。

転職時の給与交渉の伝え方4つのケース

給与交渉_伝え方

給与の交渉は、伝え方をまちがえるとよくない印象を与えることがあります。
どのように伝えれば心象を悪くすることなく交渉できるのでしょうか。
転職時の給与交渉の伝え方を、4つのケースで解説します。

1. 面接時に給与について聞かれた場合

市場価値に合った金額を、自分のスキルや実績とともに提示しましょう。
交渉する際に「これだけの実績とスキルで貴社に貢献できるので、これだけの給与をいただきたい」という内容で伝えるとよいです。

あまりにも市場価値とかけ離れた金額を提示してしまうと、悪い印象を与えてしまいます。事前に応募企業や業界の年収調査をしておきましょう。

2. 面接で給与について聞かれなかった場合

面接で給与についてまったく触れられなかった場合は、面接の最後に質問してみてください。「本日はありがとうございました、最後に給与体系について質問させていただいてもよろしいでしょうか」という流れで聞くとよいでしょう。

そこで交渉は可能か質問し、可能といわれたら交渉してみてください。いきなり交渉するのではなく、段階を踏むことを忘れないようにしましょう。

3. 給与が前職と同じまたは低い場合

給与が前職と同じまたは低い場合は、以下のような伝え方をしてみてください。
「前向きに検討しているのですが、年収〇万円を検討していただけないでしょうか?私はこれまで〇〇という実績がありそのスキルは十分御社に貢献できます。前職では〇〇万円の年収でしたので、同等かそれ以上の年収を希望いたします」といったように自分が応募企業に対して「どんな価値を与えられるか」を伝えることが重要です。

4. 内定後のオファー面談で伝える場合

オファー面談時に伝える場合は「給与が前職と同じか低い場合」と同じように、自分が応募企業に対してどう貢献できるかを細かく伝えましょう。
伝えた後に給与交渉をすると、説得力が増します。

内定が確定しているとはいえ強い態度や横柄な態度で臨むと、マイナス評価や採用が取り消しになる可能性があります。交渉する際は謙虚な姿勢で伝えましょう。

転職時の給与交渉4つのポイント

給与交渉_ポイント

転職時に給与交渉する際の4つのポイントについて解説します。
4つのポイントを押さえておけば、スムーズに交渉できますし失敗を回避できます。ひとつひとつ見ていきましょう。

1. 一次面接から交渉しない

一次面接は自分の志望動機・職務経歴・人柄などを応募企業に知ってもらう場です。選考段階である一次面接から給与交渉をすると、お金だけの目的で転職するのかというマイナスイメージを持たれてしまいます。
採用担当者から聞かれるまで、給与に関する質問は控えておきましょう。

2. 希望年収はあまり変えない

希望年収を二転三転させないのも重要です。応募企業に歩み寄る形で少しずつ変えるのはよいですが、自分から「年収はやはり〇〇万円でお願いします」と変えると、優柔不断な人間なのではないかと思われる可能性があります。希望年収の上限と下限は、給与交渉前に固めておきましょう。

3. 謙虚な姿勢で交渉する

給与交渉は我を押しとおす場ではなく「年収をアップさせてください」というお願いの場です。強い気持ちで望むのはよいですが、横柄な態度をとってしまっては不採用になったり、悪い印象を与えてしまったりします。「年収アップを希望しますが、最終的には御社の指針に従います」といった謙虚な姿勢で臨めば、応募企業側によい印象を残せるでしょう。

4. 内定承諾書提出後に交渉しない

内定承諾書を提出したあとの給与交渉は避けましょう。
内定承諾書を提出すると、企業側は提示した条件に同意したとみなします。

内定承諾書提出後の給与交渉は、合意した条件を変更しようとする行為なので、信頼を失う可能性があります。
給与の交渉は、内定承諾書を提出する前におこなわなければなりません。

まとめ

給与交渉_男女スタッフのポートレート

転職時の給与交渉は可能です。
給与交渉は、事前準備をして適切なタイミングでおこなう必要があります。

給与交渉のポイントも押さえておけば、採用担当者によい印象を与えつつ交渉ができるため、年収をアップできる可能性があがります。
事前準備をしっかりおこない、給与交渉を成功させましょう。