
菜の花が見ごろを迎え、今年も菜の花まつりが開催される季節になりました!
今回は、現在開催中の「渥美半島菜の花まつり」について紹介していきます。
イベント詳細や楽しみ方など紹介しているのでぜひご覧ください!
渥美半島菜の花まつりとは
1997年から始まり、菜の花が見ごろを迎える1~4月に毎年開催されるイベントです。
土日祝日には菜の花を見るだけでなく、菜の花を使ったグルメや様々なイベントを楽しむことができます。
2023年の開催は1月14日(土)~4月2日(日)です。
渥美半島菜の花まつり情報
続いて、会場情報や菜の花祭りの楽しみ方をご紹介していきます!
伊良湖菜の花ガーデン
こちらが渥美半島菜の花まつりのメイン会場となっています。
ブランコや菜の花ポスト、菜の花ランウェイなど沢山のフォトスポットがあり、なっちの丘からは一面に広がる菜の花を見ることができオススメです。
他にも、菜の花を使ったグルメ(菜の花コロッケ150円・菜の花ジェラート350円)や土日祝日には渥美半島でとれた貝の料理や加工品販売の出店や小さなお子さま向けの着ぐるみの貸し出しなどがあります。
(出典:渥美半島菜の花まつりHP)
住所 | 愛知県田原市堀切町浜薮 |
---|---|
開催期間 | 2023年1月14日(土)~4月2日(日) |
開園時間 | 9:00〜17:00 |
入場料 | 大人(中学生以上)500円/小学生(未就学児は無料)100円 |
売店営業時間 | 平日:午前10時~閉園30分前まで 土日祝:午前9時~閉園30分前まで ※不定休 ※貝づくし渥美は土日祝のみ |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL. | 0531-23-3516(受付9:00〜17:00) |
HP | 渥美半島菜の花まつりHP |
免々田川 菜の花・桜まつり
免々田川(めめだがわ)沿いに植えられた300本の河津桜と菜の花のコラボレーションを楽しむことができるスポットです。
河津桜の見ごろは3月上旬なので開花情報をチェックしておきましょう。
土日には抹茶やみたらしだんご、寿司や弁当などが販売されるのでお花と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
(出典:渥美半島観光ビューロー)
住所 | 愛知県田原市福江町向田 |
---|---|
開催期間 | 2023年02月15日 ~ 2023年03月15日 |
出店開催日 | 2月25日(土)・26日(日)、3月4日(土)・5日(日) コーヒー・抹茶・みたらしだんご・おしるこ・寿司・弁当・物産品 ※日により内容が異なります |
駐車場 | 駐車場あり(詳細はコチラ) |
TEL. | 0531-32-1251(木・土・日は休み) 又は 090-1275-5465 |
HP | 免々田川 菜の花・桜まつりHP |
菜の花グルメ情報
菜の花を使った料理やデザートをご紹介します!
お昼ご飯やおやつの時間に召しあがってみてください。
あたたか菜の花セット
菜の花の天ぷらと赤羽根港で水揚げされた新鮮なしらすをのせた釜揚げしらす丼。
地元の味が詰まった定食です!
あたたか菜の花セット1,400円
(出典:渥美半島観光ビューロー)
店舗名 | めん処 はないち |
---|---|
住所 | 赤羽根町赤土25-8 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:30~20:00 ※月曜定休 ※祝日の場合は翌日が定休 |
TEL. | 0531-45-4187 |
HP | 渥美半島観光ビューローHP |
菜の花いちごロール
渥美の菜の花をロールスポンジに入れ、いちごと口溶けの良いフレッシュクリームがロールされています。
春の香りを楽しめるロールケーキとなっています!
菜の花いちごロール480円
(出典:渥美半島観光ビューロー)
店舗名 | 冨貴屋 |
---|---|
住所 | 田原市田原町築出57-13はなとき通り |
営業時間 | 9:00~19:00 ※月曜定休 |
TEL. | 0531-22-0248 |
HP | 渥美半島観光ビューローHP |
菜の花シフォン
渥美半島の春が詰まったふわふわのシフォンケーキです!
菜の花シフォン1,080円
(出典:渥美半島観光ビューロー)
店舗名 | 清水屋製菓舗 |
---|---|
住所 | 田原市江比間町女郎川74-4 |
営業時間 | 6:00~19:00 |
TEL. | 0531-37-0030 |
HP | 渥美半島観光ビューローHP |
まとめ
菜の花は見てよし、食べてよしの魅力的なお花です!
ぜひイベントに足を運んで五感で菜の花を楽しんでみてはいかがでしょうか!
お花見が待ちきれないという人はこちらをチェック↓↓↓↓