面接で好印象

面接で短所を聞かれるとドキッとする人も少なくないでしょう。
意地悪な質問だと思うかもしれませんが、応募者に短所を聞くのにはきちんとした意図があるのです。

この記事では、面接官が短所を尋ねる理由や、どんな短所を用意すべきかを解説します。
答え方のポイントをおさえれば、「短所」について話していても面接官へ好印象を与えられますよ。

面接へ行く前にチェックしておきましょう!

面接で短所を聞かれる理由

面接好印象ポイント1

面接で短所を聞く理由は、応募者の人物像を把握し、自社が求めている人材かどうかを判断するためです。
意地悪で聞いているわけではないので安心してください。

面接官は、短所を聞くことで次のようなポイントをチェックしています。

①自己分析できているか

自己分析ができている人は、仕事もスムーズに進められます。
長所と短所を自分で理解できていれば、長所を活かし短所をカバーする進め方を考えて仕事を進められるでしょう。
反対に、長所や短所が分析できていないと効率よく業務が進められない可能性もあります。
自己分析によって短所を自分で把握できているかどうかを確認することで、仕事がスムーズに進められそうか確認しているのです。

②嘘がないか

「短所はありません」と言ったり、本当に短所だと思っていることは隠してごまかしたりすると、すぐに見抜かれてしまいます。

どんな人にも短所があるので、「短所がない」というのは嘘か自己評価が高すぎて問題があると思われるでしょう。
また、適正検査の結果と面接で言っていることが大きく乖離していると、嘘をついているかもしれないという疑念をもたれることもあります。

嘘をつく人を落とすという意味で、あえて答えづらい短所を聞き、誠実に答えられるかを見ていますよ。

③短所との向き合い方

困難なことや克服すべきことにどう向き合う人物なのかは、面接官が知りたいことのひとつです。

短所に向き合わず克服しようとしない人は、向上心がない、成長が見込めないと判断されるでしょう。

反対に、短所を克服するための努力をしている人であれば、仕事で課題を抱えたときにも乗り越えていける可能性が感じられるはずです。

課題に直面したときどのようにクリアしていく人物なのかという部分を、短所を聞くことでうかがっているのです。

④適正があるか

短所を聞くことで、社風や職場の適正を判断している可能性も大いにあります。

確さや慎重さが求められる職場の面接で「おおざっぱなところが短所です」と言った場合、短所をカバーしようとどんなに言葉を並べたところで「適性がなさそうだ」と判断されるでしょう。

応募者が自社の社風や職種で活躍できそうな人物かどうかを判断するために短所を質問しています。

面接で答える短所の選び方

面接好印象ポイント2

面接で答える短所の選び方を間違えると、「質問の意図が理解できていない」「自己分析が不十分」という評価になってしまいます。
面接で答える短所は、次のことを考慮しつつ選びましょう。

①仕事に関係すること

「食べるのが遅い」など仕事に関係がないものを短所として挙げるのはやめましょう。
面接で短所を聞くのは、仕事への適性を判断するためでもあります。

協調性、リーダーシップ、慎重さ、行動力…など、短所を裏返すと仕事に役立つ長所であるといえるものを選びましょう。

②長所と関連のある短所

「人に流されやすい」という短所は「人の意見をよく聴ける」「協調性がある」という長所の裏返しでもあります。

短所と長所に一貫性をもたせておくと矛盾がなく、自己分析がきちんとできていると判断され、好印象に繋がります。
あれもこれもとたくさん並べ立てると、何がいいたいのかわからなくなってしまいます。
長所と関連づく短所を1つに絞っておくことも大切です。

好印象になる!短所を答えるときのポイント

面接好印象ポイント3

短所を伝えるのだから、マイナスイメージがつきまとうのは仕方ないと思っていませんか?

答え方のポイントをおさえれば好印象を与えられますよ。

①客観的に伝える

短所を客観的に伝えることで、面接官の信頼を得られる可能性があります。
よくある例文を模しただけの短所を答えたとしても「上っ面だけ」「不誠実」と見抜かれることもあるでしょう。
具体的なエピソードを添えるなどして、本当に自分の短所であることを言えると信憑性があります。
「嘘がない」「誠実だ」という良い印象が、応募への本気度を伝えるひとつの術になるのではないでしょうか。

②ポジティブな表現を心がける

「短所とセットで長所も伝える」くらいの気持ちでポジティブな表現を心がけましょう。
たとえば「自分の意見が言えない」という短所を挙げるのにしても、ただ「自分の意見がなかなか言えません」では頼りない印象を与えるだけです。
「人の意見をよく聞き、どの意見についても深く考えてしまうため、すぐに自分の意見が言えないことがあります」と言えば、協調性や思慮深さもうかがわせることができます。

短所を伝える場面であっても、伝え方ひとつで好印象を与えられます。

③短所に対する努力や工夫を伝える

短所に対してどのような努力や工夫をしているのかまで言えるように準備しましょう。
優柔不断でなかなか結論が出せないという短所であれば、結論を出すタイムリミットを予め設定しているなど、短所をカバーするために実践している方法を具体的に伝えます。

短所に対してきちんと向き合い、改善しようとする姿勢が伝われば好印象です。

まとめ

面接で短所を聞かれる理由は、人物像や適性を把握するためです。
あらかじめ面接で伝えるのにふさわしい短所を用意しておきましょう。

ポイントをおさえた答え方ができれば、マイナスイメージで終わってしまうことはありません。
自己分析がしっかりできていることや、誠実さ、長所をアピールするチャンスだと捉えることもできます。

短所を伝えるときこそ、面接官に好印象を与えるチャンスですよ。