
愛知県東三河地域で行われている「東三河ビジネスプランコンテスト」が、今年も新しいビジネスプランを募集しています(締切:11月30日)。
東三河ビジネスプランコンテストは、2001年から続く歴史あるコンテストとして、地域の未来を創造する新しいビジネスアイデアを発掘し、その事業化を力強く後押ししてきました。
スタートアップを志す個人・法人・企業から独創的で実行可能なビジネスプランを募集します。
この記事を読んで、「自分のひらめき(アイデア)やビジネスプランで挑戦してみたい」と思った方は、ぜひ応募してみてください!
ポイント1.コンテスト応募から事業化まで力強くサポート
初めての方でも安心して応募できるよう、サポート体制も充実しています。あなたの「やってみたい!」という意欲を、ぜひここで形にしてください!
東三河で起業をサポートするコワーキングスペースStartup Garage(豊橋市西幸町・豊橋サイエンスコア内)では応募者を力強く後押しするため、応募期間から二次審査前まで、ビジネスプラン作成や実際の事業化に関する相談まで、総合的なサポートを提供しています。
これから応募される方へのプランニング・サポート
初めてコンテストに挑戦される方も安心して応募いただけるよう、この期間はビジネスプランの作成相談や応募書類作成に関する総合的な相談窓口を強化しています。
一次審査通過された方へのプレゼンテーション・サポート
一次審査を通過された方を対象に、二次審査(プレゼンテーション審査)に向けた実践的なサポートを行います。プレゼン資料のブラッシュアップから発表練習まで、本番での成功を後押しします。
ポイント2.個性を活かせる特別賞を設置!

独創的なアイデアが、輝かしい受賞につながります。最優秀賞、優秀賞の他に、以下の特別賞を設けています。
応募部門
まだアイデア段階のプランから具体的な事業計画を持ったプランまで、現在の状況に合わせて応募することが出来ます。
| 部門名 | 概要 |
|---|---|
| アイデア部門 | アイデア段階のビジネスプラン。 まだアイデア段階でも全く問題ありません! あなたの持つ斬新な発想でぜひご応募ください。 |
| 一般事業部門 | 2024年10月~2026年11月の間に起業・創業(予定)のビジネスプラン。 具体的な事業計画をお持ちの方、または具体的な事業展開をされている方におすすめです。 |
応募資格
東三河在住、または東三河での起業・創業を予定※している個人、法人、学生
※アイデア部門で応募する場合は、プランが東三河の資源活用や課題解決に強く結びつくことが求められます。
受賞のメリット

賞金(最大30万円)はもちろん、このコンテストで得られる一番のメリットは、そのビジネスプランの事業価値が客観的に証明され、その後の成長を加速させるきっかけにできること。本コンテストは、単なる資金提供イベントではなく、東三河から日本、そして世界へと羽ばたく事業へと発展するための足掛かりとなるプラットフォームです。
募集スケジュール
| 日程 | 内容 |
|---|---|
| 2025年10月1日(水) | 募集開始 |
| 2025年11月30日(日) | 応募締切 |
| 2025年12月18日(木) | 一次審査(書類審査) |
| 2026年1月27日(火) | 二次審査(プレゼンテーション審査) |
| 2026年2月24日(火) | 表彰式・応募者交流会 |
コンテストへの申込みや詳しい応募要項は公式サイトで確認してください。
公式サイトはこちらから▼
https://emikawa-bpc.jp
新しい一歩を踏み出そう!

あなたのアイデアが、地域の未来を変えるかもしれません。
「やってみよう!」の気持ちがあれば十分です。あなたの挑戦が、東三河の未来を動かすかもしれません。ぜひチャレンジをしてみませんか?
