2022年(令和4年)シルバーウィークはいつ?どのくらい?東三河のおすすめレジャーも紹介!

9月になると、真夏の厳しい暑さも和らぎ、少しずつ過ごしやすくなってきますね。 夏の終わりは少し寂しくも感じますが、これからは絶好の行楽シーズンがやってきます。 そこで楽しみなのが9月にある連休、「シルバーウィーク」ですよ…

いわせじゅんこ

扶養から出て社会保険に入るとどんなメリットがあるの? 加入のメリットを社労士が解説!

前回、今年10月からの法改正で扶養の壁が今までの2段階から3段階になることをご説明しました。 【2022年10月より社保適用拡大】 扶養内で働くのと扶養から出て働くのって、結局どっちがお得なの? ママ社労士が解説します!…

村井真子

8月31日は野菜の日♪ 意味や由来、おすすめの野菜レシピを紹介!

みなさんご存知でしたか?8月31日は野菜の日! いつから始まったのかや由来について、地元でもおなじみの野菜についてなど詳しく解説。 また、美味しく食べられる野菜レシピもご紹介します! 8月31日は野菜の日!いつから始まっ…

主婦ライター

【2022年10月より社保適用拡大】 扶養内で働くのと扶養から出て働くのって、結局どっちがお得なの? ママ社労士が解説します!

扶養内で働くか、扶養から出て働くかはまだまだ働く女性のなかでも大きなテーマ。 しかし、2022年10月からの法改正適用で社会保険の扶養の範囲からはみ出してしまう方が多数おいでになることと思います。 今回はこの法改正で何が…

村井真子

【蒲郡の水遊びができる公園】夏にオススメする公園5選

連日の雨になんだか気分も上がらない・・・。そんな方もいるかもしれませんね。 しかし、梅雨明けはすぐそこです!スッキリ晴れた日には家族でお出かけしてみてはいかがですか? 今回は、蒲郡生まれのライターじゅんこが、子どものころ…

いわせじゅんこ

あなたの会社は大丈夫? パタハラ(パタニティ・ハラスメント)について社労士が解説

育児介護休業法の改正に伴い注目が集まる「パタハラ」。パタニティ・ハラスメントの略で、主に男性労働者が育児のための休業及び時短勤務などを希望・取得したことについて、嫌がらせや妨害するような行為を受けること、および実際に妨害する行為を指します。今回は「パタハラ」について解説します。

admin-air

SOGIとは?性的マイノリティを人ごとにしないために

SOGI(ソジ、ソギ)という言葉を知っていますか?SOGIとは、「Sexual orientation and Gender Identity」の頭文字を取ったもので、「性的指向および性自認」と訳されます。今回はLGBTに変わり広まりつつあるSOGIの考え方について説明します。

admin-air

東海交通なら、ITの力でタクシードライバー未経験者も女性も安心できる4つの理由

豊橋の移動になくてはならないタクシー会社の東海交通株式会社。タクシードライバーの「未経験からなるのは大変なのでは?」「女性も活躍できるの?」といった疑問があります。これを解消する、ドライバー未経験者も女性も安心できる理由を東海交通の皆さんのお話から知ることができたので、ご紹介します。

にっしー

【田原の芋焼酎】蔵王山麓育ちの紅あずまで仕込んだ、亀若焼酎をご紹介!

皆さんは芋焼酎「亀若」をご存知でしょうか!?田原市で取れたさつま芋から作られた、田原市のふるさと納税返礼品にも選ばれているこだわりの芋焼酎なんです!亀若と、亀若を展示・販売している、田原物産センターをご紹介します!

にっしー

36協定とは? 基本のルールと残業時間の上限について社労士が解説

こんにちは。キャリコン社労士・村井真子です。社会人なら一度は聞いたことがある36協定(サブロク協定)。今回はこの36協定について基本のルールや考え方をご説明いたします。 36協定(サブロク協定)とは? 36協定とは、労働…

村井真子