【障害年金編】大きな病気と戦うときに知っておきたい公的保険制度の給付のこと

こんにちは。キャリコン社労士の村井真子です。 こちらのシリーズでは、公的な保険制度のうち医療制度について、高額療養費、傷病手当金についてご案内してきました。 今回はこのシリーズの最後として、障害年金の制度についてご案内し…

村井真子

女性が安心して参加できるコミュニティ!ママさん起業家応援塾 交流会参加レポ&新規受講生募集

年が明け、なにか新しいことにチャレンジしたい気持ちになっていませんか? 小さなお子さんのいる方は忙しい年末年始や冬休みが終わってホッと一息ついている方も多いのではないでしょうか。 今回は以前ご紹介した「ママさん起業家応援…

おぐらまみ

東三河オープンイノベーションミーティング#1 Supported by 共創コミュニティ

東三河オープンイノベーションミーティングの第一回が開催。起業家とサポーターのコミュニティ形成、連携体制を構築し、双方の発展を目指す豊橋市の事業「共創コミュニティ創出支援事業」の一環として行われる取り組みです。

koyuki

【豊橋発祥】東三河が誇る、伝統の手筒花火についてや2023年の開催地をご紹介!

東三河では1年を通じて様々なお祭りが開催。東三河のお祭りと言われて真っ先に連想するものは「手筒花火」!手筒花火について紹介や開催地をご紹介!

にっしー

店舗めぐり消費喚起事業特別支援補助金申請受付中!

長期化するコロナ禍及び原材料高や物価高騰の影響を受けている事業者様は多いのではないでしょうか? 店舗経営をされている事業者様必見!店舗めぐり消費喚起事業特別支援補助金を記事にて紹介します。 力を合わせてがんばる事業者のみ…

koyuki

【2023年お年玉の実態調査】お年玉の相場はいくら?ポチ袋のマナーは?お年玉の疑問を解決

年代別のお年玉の相場やポチ袋に包む際のマナー、新札やポチ袋を用意できなかった時の対処法などをご紹介します。

まつうら あやの

化石になぁれ! 〜球状コンクリーションの科学〜

2022年12月24日(土)~2023年5月14日(日)
生命の海科学館

おぐらまみ
おぐらまみ

【もうすぐお正月!2023年のおせちはどうする?】おせち料理の歴史や変わり種おせち、おすすめの店舗を紹介!

12月になり、すっかりクリスマス&年末モードになってきましたね。いろんなお店では、クリスマス料理とともにおせち料理のチラシをよく見かけるようになりました。 お正月料理の定番であるおせち料理。みなさんは手作り派ですか?それ…

いわせじゅんこ

第36回豊橋男女共生フェスティバル

2023年1月15日(日)
ライフポートとよはし

豊橋男女共生フェスティバルは、男女共同参画社会の実現に向けての意識啓発・豊橋市内の団体・グループの活動交流を目的に、昭和62年度から続いている行事です。第36回豊橋男女共生フェスティバルが2023年1月15日(日)に開催されます。

おぐらまみ