【愛知】2022年ブラックフライデーは何日?豊橋・東三河のブラックフライデー情報
日本でも着実に浸透しつつある「ブラックフライデー」。今回はそもそもラックフライデーって何なの?や、豊橋など東三河で開催中・開催予定のブラックフライデーセールについてなど、いつもよりちょっとブラックフライデーが楽しくなる情報をお届けします。
豊橋の人気コワーキングスペースまとめ
起業創業や個人の作業まで、幅広い用途に利用可能なコワーキングスペース。豊橋にあるコワーキングスペース等をそれぞれの特徴でまとめてみました。
【豊橋でワインづくり⁉】東三河っ子にオススメしたい豊橋産ぶどうのワイン(チロルの農園)
今年もボジョレー ヌーヴォーが解禁されましたね!早くもボジョレー ヌーヴォーを味わったワイン通の方も、これから飲まれる予定の方にも、知って頂きたいワインが、ここ豊橋にあります。豊橋、東三河のテロワールを表現した個性的なワインを、チロルの農園から紹介します!
emCAMPUS をもっと楽しもう !! emCAMPUS FOOD の裏側を徹底解剖
2021年11月27日にOPENし、すっかり豊橋のシンボルの一つとなっているemCAMPUSEAST(エムキャンパスイースト)。この記事では、間もなく開業1周年を迎える東三河の食の発信拠点「emCAMPUSFOOD」の概要から取り組みまでを紹介します。
豊橋に二つしかない国指定天然記念物、葦毛湿原でハイキングを楽しもう!
豊橋市内には、国指定天然記念物が2件あることをご存じですか?ひとつは、石巻山石灰岩地植物群落。これは昭和27年10月に指定されました。 そして2021年10月11日、葦毛湿原が、新たに国の天然記念物に指定されました。この…
【豊橋百儂人】極上スイーツのような干し芋やサツマイモをお届け | 甘藷儂人/鈴木直樹(甘い甘藷そもそも)
豊橋百儂人の甘藷儂人、豊橋でたくさんの熱烈なファンから愛されるホクホクやねっとり甘いサツマイモを生産する「甘い甘藷そもそも」の鈴木直樹さんにお話を伺った。そんなサツマイモは「有機農業の会」という朝市や、契約栽培、直接販売で出荷しています。
【豊橋百儂人】次郎柿の生産日本一を誇る豊橋市にある百年柿園 ベル・ファーム | 柿儂人/鈴木義弘
豊橋百儂人の柿儂人、よしひろさん。百年柿園ベル・ファームの代表を務める鈴木義弘さんにお話を伺った。
【豊橋編】コロナで東三河にも急増!グルメ自動販売機まとめ
世界で最も自動販売機が多い日本ですが、コロナ禍で増えているのが冷凍食品を中心とした「グルメ自動販売機」! 非接触かつ24時間販売なので時短営業や休業を余儀なくされた店舗が続々と導入しています。 購入者にとっても、いつでも…
日本初!蒸留による地元産の天然フレーバーと食が融合した「emCAMPUS CAFE」オープン間近
2021年11月27日にオープンした(エムキャンパスイースト)の 1 階に、東三河産の蒸留天然フレーバー開発拠点と体感カフェを目的とした新業態 「emCAMPUS CAFE」が7月22日(金)にグランドオープンします。 …
【豊橋の夏の風物詩】納涼ビール電車(走るビアホール)の魅力をお届け!
こんにちは。生まれも育ちも豊橋のkoyukiです。 豊橋は全国でも珍しい路面電車が走る町です! そんな豊橋ならではの夏の風物詩『納涼ビール電車』が3年ぶりに運行されるということで、実際に乗車しビール電車を楽しんでみようと…