豊橋中央高校甲子園初出場

地元・豊橋中央高校が、ついに夏の甲子園初出場を決めました。
地域にとっても、球児にとっても、忘れられない夏の始まりです!

この記事では、豊橋中央高校についてや、甲子園での今後のスケジュール、応援バスや寄付の最新情報もまとめています。
地元の力で、中央高校を応援しましょう!

激戦区・愛知を制した豊橋中央の快進撃

豊橋中央高校_野球部

https://www.chunichi.co.jp/article/1106389 より引用

夏の甲子園への道のりは、一度負ければ終わりの一発勝負
実力や経験だけでは勝ちきれない厳しさがあり、すべての試合が“最後になるかもしれない”という覚悟で臨む戦いです。

愛知県は182校173チームが参加する、全国でも有数の“激戦区”。
豊橋中央高校はその中でノーシードから準々決勝の杜若高校、準決勝の愛工大名電高校、そして決勝では東邦高校と、強豪を次々に撃破しました。

決勝は延長11回タイブレークの大接戦。
最後は6対5で勝利をつかみ、甲子園出場を決めた瞬間、球場には大きな歓声と涙が広がりました。

試合後、監督が流した涙に、この一勝にかけてきたすべてが詰まっているように感じられ、地元で見守っていた多くの人が心を動かされたことでしょう。

豊橋中央高校ってどんな学校?

豊橋中央高校は、東三河出身の選手を中心とした地域に根ざした私立高校。
2023年には秋の県大会でベスト4まで進出。3位決定戦に勝利し、東海大会へ出場するなど、着実に力をつけてきました。

今回は、春夏通じて初の甲子園出場。
さらに、豊橋市内の高校としては実に74年ぶりとなる夏の甲子園です。
また、女子バレーボール部や女子ソフトテニス部も全国大会に出場するなど、部活動が盛んな学校でもあります。

今後のスケジュールと応援バスについて(7月29日時点)

阪神甲子園球場2025

第107回全国高等学校野球選手権大会スケジュール

第107回全国高等学校野球選手権大会が2025年8月5日から22日まで18日間、阪神甲子園球場で開催されます。
組み合わせ抽選会、開会式のスケジュールは下記の通りです。

組み合わせ抽選会 8月3日(日)
開会式第1試合の抽選 8月1日(金)にオンラインで実施
甲子園開会式 8月5日(火)

▶ 出場校紹介ページ(日本高野連公式)
https://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2025/team/

▶ チケット・観戦情報はこちら
https://jhbf.or.jp/sensyuken/2025/ticket/

応援バスについて(豊橋中央高校HPより)

豊橋中央高校HPより引用

  • 現在、ウェブでの申し込みシステムを構築中です。電話や口頭での申し込みは受け付けず、ウェブでの申し込みに一本化する予定です。電話でのお問い合わせはご遠慮ください!
  • 令和7年度の全国高等学校野球選手権(夏の甲子園)開会式は8月5日(火)で、この日、1試合があります。
  • 8月1日(金)に開会式の試合の抽選があり、3日(日)に残りの試合の抽選があります。本校の第1試合日程が決定し次第、入場券、交通費、応援グッズなどがセットになったチケットを販売開始する予定です。
    本校の敷地は狭く、周辺は住宅街のため、大型バスをとめることができません。バス数十台規模になることが予想されるため、目下、出発地にすることのできそうな広い場所を捜索中です。
  • 試合日程によっては、深夜に豊橋発となったり、深夜に豊橋着となったりする可能性があります。料金も日程によって前後する見込です。

寄付について(豊橋中央高校HPより)

豊橋中央高校HPより引用

 甲子園出場にかかる遠征費、備品費用、応援団派遣費などにあてるため、皆様からの温かいご寄付を受け付けております。ご寄付の方法は以下の通りです。

  • 銀行振込:フォームにご入力いただき、記載の口座にお振り込みください。
  • 学校事務室での受付:
    豊橋中央高等学校事務室にて、現金でのご寄付も受け付けております。
    受付時間:平日 午前9時~午後4時

地元から想いを届けよう!

愛知県出場校甲子園

豊橋中央高校の甲子園初出場は、地元にとって大きな誇りであり、たくさんの勇気と感動を与えてくれました。
東三河出身の選手たちが、名だたる強豪を相手に粘り強く勝ち抜いていった姿は、多くの人の胸を熱くしたはずです。
筆者も豊橋市出身として、この勝利には心を揺さぶられました。
監督や選手たちの涙、笑顔、そして最後まで諦めなかった姿――本当に感動をありがとう。
甲子園の舞台で、思いきり楽しんできてください!