運転士確保支援事業当日レポ

2024年7月19日(金)、豊橋市が主催する就職イベント「豊橋のバス・タクシー会社 運転体験会&会社説明会」がとよはし産業人材育成センターにて開催されました。

普段の生活で利用したり、まちなかで見かけるバスやタクシー。
参加者は『利用者』側ではなく、『運転士』として、実際にバス・タクシーの運転席に座り、施設内の教習コースを運転してみることができます。

とよはし産業人材育成センター_教習コース

この記事では、当日の様子をご紹介します。
2024年秋にも同様のイベントが開催される予定ですので、ご関心をお持ちいただいた方はぜひ参加してみてください。

路線バス・タクシー 就労支援事業(路線バス等運転士確保支援事業)とは

運転士確保支援事業2024就職ベントバナー

本事業は豊橋市都市交通課が実施する事業で、公共交通の維持確保を目的に、路線バスやタクシーの運転士を目指す方への就労支援を行うものです。

求職者の方が、正社員の運転士として長く安心して働くイメージが持てるよう、バス・タクシーの運転体験ができる会社説明会を開催するほか、希望者にはキャリアデザイン研修やビジネスマナー講習を受講したのちに市内交通事業者の面接を受けられる手厚いサポートコースも用意されています。

運転士確保支援事業スケジュール

7/19(金)開催!豊橋のバス・タクシー 運転体験会&会社説明会

当日は、事業概要の説明、バス・タクシー会社の会社説明、バス・タクシーの運転体験、キャリアコンサルタントによる就職支援セミナー(サポートコースのご案内)というプログラム内容です。
30代~60代の男女11名の方が参加されました。

豊橋のバス・タクシー 運転体験会&会社説明会

運転体験会

とよはし産業人材育成センターには、大型車両も走ることができる教習コースがあり、この日は市内交通事業者である豊鉄バス㈱、東海交通㈱、豊鉄タクシー㈱、ヨシダ交通㈱の4社が各社実際の車両・運転士を手配しています。
参加者は、バス・タクシーの両方を運転することも、一方のみ運転することも可能。
多くの方が、「せっかくだからどちらも体験してみたい」と、両方の運転を希望されていました。

とよはし産業人材育成センター運転体験会

タクシーの運転体験では、まずはベテランドライバーが運転する車両の助手席に乗って、コースを一周。
その後、いよいよ運転席へ移動し、ハンドルを握ります。

運転自体は通常の自家用車を運転するのと大きな違いはありませんが、お客さまにご乗車いただくために後ろのドアを開けたり、料金メーターの操作、無線での連絡の受け答えなど、実際の業務に則した運転を体験しました。
体験した方からは、「タクシーは、やはり快適!乗り心地も走り心地もとても良かった」といった感想をお聞きしました。

よはし産業人材育成センタータクシー運転体験様子

次に、バスの運転体験。
大型車両を運転するのは初めてという方がほとんどの中、みなさん想像以上にスムーズに運転していたのが印象的でした。

よはし産業人材育成センターバス運転体験様子

利用者目線では気が付かなかったですが、バスの運転席にはたくさんのミラーがあります。それぞれを上手に使いながら、死角に注意して運転します。
「思っていたより車両が大きくて、内輪差で運転が難しかった。けれどとてもワクワクした!」といった声があがっていました。

よはし産業人材育成センターバス運転体験

会社説明会

会社説明会は、各社グループに分かれ、それぞれ業務内容、会社の特徴、待遇条件などを案内してもらうことができます。

豊鉄タクシー会社説明会

参加者は、
「タクシー3会社の違いがよく分かった。」
「普通免許しかもっていないくて不安だったので、入社後に二種免許取得の支援制度があると聞いて安心した。」
と、各グループ少人数で話を聞けるので、参加者の方は疑問点なども確認でき、有意義な時間を過ごせている様子でした。

東海交通会社説明会

就職支援セミナー(サポートコースのご案内)

当日は、本事業のサポートコースの講座を担当するキャリアコンサルタントの新井先生による、サポートコースのプログラム案内もありました。

サポートコースでは、自己分析や業界・企業研究、面接対策などの選考に向けた支援から、キャリアの棚卸など個別のキャリアコンサルティングまで、幅広いサポートを受けられます。
「面接に進みたいけど運転士がどのような仕事か知りたい」、「自分が運転士に向いているかもう少し相談して決めたい」、そんな方にとってはとても有益なセミナーです。

サポートコースの案内

次回は2024年11月開催予定!

今回参加された方々は、もともと運転士という仕事に興味があった方、ライフステージの変化をきっかけに転職を検討している方、無職の期間が長く就職活動に不安を感じている方、など参加理由はそれぞれ。
実際に業務で使う車両を運転してみることで、自分が運転士になった姿を具体的にイメージでき、モチベーションもあがったのではないでしょうか。

豊橋市都市交通課では、同様のイベントを11月にも開催予定で準備されています。
この記事を読んで「運転士って面白そう」「運転士の仕事について詳しく知りたい」と思われた方は、ぜひ参加してみてください。

11月のイベントについては、9月末頃下記サイトに情報を公開予定です。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/45484.htm