メイカーズ・ラボ とよはし10周年!ものつくりの祭典11/8「Lab Fes 10th ANNIVERSARY 」開催

豊橋が誇るものつくりの拠点「メイカーズ・ラボとよはし」がOPEN10周年を迎え、11月8日(土)には豊橋サイエンスコアで記念イベント「Lab Fes 10th ANNIVERSARY」が開催されます。 10周年イベントの…

おぐらまみ

【2025】ええじゃないか 豊橋まつり が今年もやってくる!気になる交通規制や関連イベントも一挙に紹介!

毎年10月の第3土日で行われる「ええじゃないか 豊橋まつり」。2025年は10月18日(土)と19日(日)に行われます。 駅前で行われるメインイベントの「総おどり」や物産展など、豊橋駅前や豊橋公園内でさまざまな催しが行わ…

おぐらまみ

【2025】TOYOHASHI AGRI MEETUP マッチングプログラムDAY1

豊橋市の農業者、農業関連企業と全国の有望な農業系スタートアップ企業をマッチングし、本市を実証フィールドとした農業課題の解決につながる新製品・サービス開発を目指す「TOYOHASHI AGRI MEETUP(豊橋アグリミー…

おぐらまみ

【人生100年時代】「マイクロリタイア」は自分らしく働くという選択肢

安定のために定年まで勤めあげる、生活のために働き続ける、そんな価値観が当たり前だった時代から、今は少しずつ変化が見られます。 人生100年時代、平均寿命が延びる一方で身体の健康や家庭の事情、キャリアの転機など長い人生の中…

tomiko

ハロウィン前のりイベントとは?ハロウィンの起源から日本でのブーム、東三河の注目イベントまで紹介

10月のイベントといえばハロウィン!もうすっかりスーパーのお菓子売り場や街角のディスプレイがオレンジや黒、紫色が目立ち始めましたね。 「ハロウィン前のりイベント」なんていう言葉も聞くようになりました。 この記事はハロウィ…

tomiko

まち全体がホテルに!分散型ホテルとは?海外・東海・東三河の事例を紹介

新しい宿泊スタイルとして注目される「分散型ホテル」をご存知ですか? 旅の新しいスタイルとして注目を集め、地域再生の切り札としても期待されています。 この記事では分散型ホテルについての解説や東海にあるスポットなどをご紹介し…

おぐらまみ

【2025年の崖】DX推進加速の落とし穴!? 成功を阻む5つの罠と失敗事例

2018年に経済産業省のレポートで提唱された「2025年の崖」をご存知ですか? 現在も思ったような成果が出ずにDX推進を加速しようと思っている企業も多いかもしれません。しかし、ただ成果を急ぐだけでは逆効果になるケースも多…

おぐらまみ

企業の評判を知りたい!調べ方と見極め方を解説

転職する企業を選ぶにあたって、企業の評判を調べたいと考える方は多いでしょう。企業の評判は調べ方や発信者、発信内容によって信ぴょう性が異なるため、信用できる情報なのかを見極める必要があります。 この記事では、企業の評判の調…

うのみ

Windows10サポート終了はいつ?使い続けるとどうなる?危険性や対策をやさしく解説

Windows10がリリースされてから10年。いよいよサポートが終了に近づいています。 「Windows10サポート終了は具体的にいつ?」「終了後も使い続けていい?」 といった方のために、この記事ではサポート終了日や使い…

おぐらまみ

求人募集していない企業で働きたい!直接問い合わせる方法や注意点を解説

「転職したい企業があるけれど、求人募集していない…」と諦めていませんか? しかし、求人募集をしていなくても、常に優秀な人材を求めている企業は少なくありません。 そのため、求人広告を出していない企業でも、直接問い合わせると…

くじら