
創業100余年 旨い酒で人々を唸らす豊橋の酒蔵
会社紹介のみ
会社紹介
会社について
東三河のこだわり酒一筋
100余年の歴史香る 東三河の酒蔵
福井酒造は、渥美半島を発祥の地とし、東三河で100年以上の歴史を刻む酒蔵です。代表作である純米大吟醸「四海王」を始め、純米吟醸酒「真(しん)」や焼酎「千年浪漫」など、旨い酒を追い求め、常に前進して参りました。1世紀に渡る長い年月の間、たくさんのお客さまにご愛好いただけたのは、呑む人のご要望を真摯に受け止め続け、旨さと品質の高さで多くのお客様を唸らせることに努めたからだと考えております。そして、その気持ちを忘れることなく、次の100年もこだわった地酒作りを行なっていきます。
世界に誇る福井酒造の酒
長年蓄積された「技術力」と継承され続ける「酒造りへのこだわり」は、IWCで銀賞を獲得するなど、たび重なる全国新酒鑑評会での受賞歴に繋がっていると考えています。特に、豊橋石巻町で育てられた米「夢吟香」で仕込まれたお酒は、その深みある喉越しとスッキリとした味わいが評価され、地元のお米と水が酒造りの技術と重なった結果であると感じております。
このような裏付けに後押しされ、地域を越え、東京をはじめとした関東での評価や海外での注目度は年々高まっているように感じております。日本酒作りは地域との関わりが特に強い仕事です。地域と共に世界に発信していけるような酒造りを目指しています。
「旨い」を追求しつづける
福井酒造は、日本酒の大量生産はあえて行わず、お客様の「旨い」という声をいただくため、何度も何度も杜氏と細かい修正を重ね、納得のいく酒のみをご提供しています。
「酒はいきもの」というほど繊細な飲み物です。今後もこだわりの酒造りを通じ、お客様のひとときにお役立ちできるよう、更に精進して参ります。
取材担当者より

取材して感じたこと
妥協のない本物の酒
取材を通じ、何度も出てくる「こだわり」や「追及」という単語。その妥協のない酒造りへの想いこそが、連続で金賞に輝く酒を生み出し、福井酒造を100年続く老舗企業へと導いた所以と感じた。
その一方で、伝統を守りつつ、地元のお米を使った日本酒のクラウドファンディングや海外への販路拡大など、新しいことにも挑戦している姿勢に心が打たれた。
その一方で、伝統を守りつつ、地元のお米を使った日本酒のクラウドファンディングや海外への販路拡大など、新しいことにも挑戦している姿勢に心が打たれた。
ギャラリー














企業情報

会社名 | 福井酒造 株式会社 |
---|---|
会社住所 | 愛知県豊橋市中浜町214番地 |
電話番号 | 0532-45-5227 |
Webサイト | http://www.fukui-syuzo.co.jp |
設立年月 | 1912/6 |
事業内容 | 日本酒の製造及び販売業務 |
代表者 | 福井 知裕 |