三谷祭(みやまつり)
「山車(やま)」と呼ばれる美しく巨大な車を「氏子(うじこ)」の大勢の男性が力強く引き回し、八剱神社と若宮神社の間を練り歩く、蒲郡の誇る日本でも珍しい祭です。日曜日には「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」が行われ、4台の山車が…
第13回にしがまシーサイドウォーク
名鉄西尾・蒲郡線活性化協議会では、名鉄西尾・蒲郡線の利用促進につなげるために、風光明媚な西浦半島の海岸線を巡りながら、のんびりとお楽しみいただけるウォーキングイベント「第13回にしがまシーサイドウォーク」を開催します。 …
ゼロカーボンシティ推進フォーラム@蒲郡商工会議所
ゼロカーボンシティの実現を目指して蒲郡市内の事業者の方々を対象に、脱炭素経営を実現するためのCO2排出量削減やエネルギーの効率化など、社会に貢献しながら経営へのメリットにもなる省エネルギー対策について理解を深めていただく…
【プラレールとお話会】「なぜ東海道線が蒲郡を通ってるの」
蒲郡SLを守る会会長の鈴木覚さんに、蒲郡と東海道線のかかわりについてお話をしていただきます! イベント概要 日時 2024年10月14日(月・祝) 13:30〜14:30 場所 蒲郡博物館 2階研修室 主催…
『銀河鉄道の夜』の世界@生命の海科学館
自身が地質学者でもあり、「石っこ賢さん」と呼ばれた宮沢賢治。 その代表作『銀河鉄道の夜』の世界を蒲郡出身のアーティスト・古川クミさんが描きました。 日本画作者紹介 日本画家 古川 クミ さん 蒲郡市出身。名古屋造形芸術大…
蒲郡〜鳥羽間フェリー特別運航
竹島ふ頭から旅客船が行き来する港の風景を取り戻す取り組みとして、8月24日に実施した三河湾サンセットクルーズに引き続き、10月12日から14日までの3日間、市制70周年の鳥羽市と蒲郡市をフェリーで結び不定期航路として特別…
帆船「みらいへ」寄港@蒲郡
一般の方が自由に乗船できる日本で唯一の帆船である「みらいへ」が蒲郡にやってきます! 体験航海は事前申し込み制、一般公開やセイルハンドリング展帆など当日に参加申し込み可能なプログラム、キッチンカーの出店もあります。 プログ…
パワステがまごおり
モータースポーツを活用した地域振興を目的として、蒲郡市のラグーナビーチ(大塚海浜緑地)をメイン会場とした「パワステがまごおり」を開催します。 ラリーカーによるデモラン走行、スカベンジャーラリー、クルージング体験、はたらく…
マレック・ブラハ ピアノコンサート@蒲郡市民会館
2005年の愛知万国博覧会の一市町村一国フレンドシップ事業で相手国となったポーランド共和国と蒲郡市は、平成19年度から平成23年度まで音楽等を通した交流を実施し、それ以降も市民の皆様にポーランドの音楽に触れていただく機会…
【2024年愛知県】海開きはいつから?東三河の海水浴場まとめ
気温の高い日が増え、短時間の外出でも汗ばむこの季節。 これから更に暑くなりますが、そこで待ち遠しいのは海開きですね。 この記事では海開きの情報や人気の海水浴場についてまとめてみました。 海開きとは?2024年愛知県の海開…