
スタートアップガレージで地域のワクワクを一緒に作る、学生アルバイトを募集
アルバイト・パート
管理・事務系
会社について
地域と共に発展する地域産業支援機関
サイエンス・クリエイトとは?
株式会社サイエンス・クリエイトは、豊橋地域での新産業創出を目指して策定された「サイエンス・クリエイト21計画」に基づき、愛知県・豊橋市・日本政策投資銀行及び民間企業の出資により平成2年10月に設立された第3セクター会社です。
当社は民活法により東海地域ではじめてリサーチコアとして認可された拠点施設である豊橋サイエンスコア(平成4年11月開設)を運営するとともに、産学官共同研究や地域産業支援のための事業を行っております。
イノベーションガーデンとは?
イノベーションガーデンとは、2015年に新設した「メイカーズ・ラボとよはし」と、2017年オープンの「スタートアップガレージ」、「アグリフード・ラボ」を合わせた3つの拠点の総称です。3Dプリンターやレーザー加工機などの最新機器で誰でも簡単にものづくりができる「メイカーズ・ラボとよはし」に、誰でも自由に利用できるコワーキングスペースとしての機能を持つ「スタートアップガレージ」、地元農産物を活用した食品の新商品開発を促進するキッチンスペース「アグリフード・ラボ」を併設し、人や情報、技術の交流が活発にできる場所を目指しております。
想いをカタチにできる場所
イノベーションガーデンの中でもスタートアップガレージはコワーキングスペースとして、Wi-Fiや電源が自由に使え、一人の作業や打ち合わせ、常駐するコーディネーターへの起業相談等もできるスペースになっています。
ゆったりとした空間で利用者の皆さまそれぞれが、想いをカタチにできる場にしてもらえることを願っております。
東三河で「新しい一歩」を踏み出そうとしている皆さんのご利用をお待ちしております。
【参考】
→StartupGaregeパンフレット
募集要項
職種の概要 | 起業・創業支援施設での運営補助 |
---|---|
仕事の内容 | 起業・創業支援施設(スタートアップガレージ)で各種情報管理、イベント情報発信、利用者受付、イベント補助、清掃・片づけ等の業務に携わっていただきます。 |
応募資格 | 大学生以上 |
勤務地 | 豊橋サイエンスコア:愛知県豊橋市西幸町333-9豊橋サイエンスコア内スタートアップガレージ |
勤務時間 | 毎週土曜日(月2~3回) 10:00〜17:00の内、3〜6時間(業務量に応じて) ※土曜日が祝日の場合は休業 |
求める人物像 | 人とコミュニケーションを取ることに積極的な方。自分で考えて行動ができる方。 使ったことがないプログラムなどでも抵抗なく操作してみようと思える方。 |
給料等 | 時給1,000円 |
休日/休暇 | 応相談 |
採用担当者名 | 酒井洋行 |
採用担当連絡先 | TEL) 0532-44-1111 MAIL) sakai@tsc.co.jp |
応募の流れ | エントリーボタンよりご応募ください。 ご応募が確認出来次第、こちらからご連絡いたします。 採用に関しご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当者までご連絡ください。 なお、募集要項に記載の無い項目につきましては、面談時に詳細をお伝えいたします。 *お問い合わせ時には「TASUKI(タスキ)の求人ページを見た」とお伝え頂くとスムーズです。 |
働くひとの声

酒井 洋行 さん
事業推進部 部長
スタートアップガレージは、利用者とスタッフ、関係者の皆さんで作っていく空間です。
利用者の方々が気軽に集まり、ここから何かが生まれるような、居心地の良い場を作っていきたいと考えております。
そんな空間を一緒に作っていけるような、明るい前向きな人と一緒に働ければと思います。
利用者の方々が気軽に集まり、ここから何かが生まれるような、居心地の良い場を作っていきたいと考えております。
そんな空間を一緒に作っていけるような、明るい前向きな人と一緒に働ければと思います。

廣中 佑紀 さん
事業推進部 主任
当施設は、起業したい方や新商品を作りたい方、フリーランスや企業の方など、多業種の人たちが集まる場所ですので、とても自由な雰囲気で、刺激があります。学生の皆さんにとってもおもしろい経験ができる場所だと思います。難しい仕事はありません。あなたのアイデアを活かせる場所だと思います。明るく挨拶ができる積極的な人材をお待ちしています!

勝間 亮 さん
コーディネーター
スタートアップガレージは地域のイノベーション拠点として、「街を良くしたい・面白くしたい、そのためにどんな事業ができるか?」と、悩みを抱えた相談者さん、実際に事業を行う人、あるいはフォロワーシップを発揮する人のためのスペースとなっています。勤務時には東三河で暮らす若者目線での意見を求められることもあり、まさに新事業の最前線になっています。
スタートアップやベンチャーに興味のある人、社会課題解決に関心がある人にはとっては、学生生活では得られない経験が積める仕事だと思います。
将来、公務員になりたい人からスタートアップで働きたい、起業したい人まで、興味のある方はまずご応募ください!
スタートアップやベンチャーに興味のある人、社会課題解決に関心がある人にはとっては、学生生活では得られない経験が積める仕事だと思います。
将来、公務員になりたい人からスタートアップで働きたい、起業したい人まで、興味のある方はまずご応募ください!
取材担当者より

取材して感じたこと
起業に対するきめ細かなサポート
サイエンス・クリエイトは産学官連携のハブ機能として設立から30年が経つ中で、世の中の産業構造や働き方の変化をキャッチアップし、時代にあった体制に変化しようとしている。その一つの施策として、今回のスタートアップガレージがある。第3セクターとして起業などに関わる伴走支援を、ここまで手厚く行う場所は全国的に見ても多くないはずだ。無料で場所の提供のみならず、相談員の配備など、きめ細かなサポートを行う体制まで構築されていることに驚いた。

向いている人
社会人と接して成長していきたい方
スタートアップガレージ(コワーキングスペース)には、様々な方がいらっしゃる。黙々と自らの作業を行う人や、コミュニケーションを求められる人、イベントなどへの参加から窓口相談。そんな多種多様な方が集まる空間なため、色々なことに興味・関心を持てる方が、向いていると感じた。また、学生ならそのような様々な分野で働く社会人と接する中で成長していきたいという方に最適な職場と言えるであろう。
ギャラリー
























企業情報

会社名 | 株式会社 サイエンス・クリエイト |
---|---|
会社住所 | 愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 |
電話番号 | 0532-44-1111 |
Webサイト | http://www.tsc.co.jp/ |
設立年月 | 1990/10/22 |
事業内容 | 産業支援機関 |
代表者 | 吉川一弘 |