会社情報
日常をもっともっと快適に
総合エネルギーショップ あみや商事
あみや商事は、新城・設楽・東栄を中心に、豊川、豊橋など東三河近郊全域にてガス、お米、灯油、家電などを販売する会社です。主軸となるLPガスは、地域密着のガス会社としては珍しく自社のガス充填所を保有しており、お客様に安価かつ安定したガス共有を可能としています。
社員と共に成長する会社
現在、「日常をもっともっと快適に」をテーマに、ガスのみならず住宅リフォーム、空調システム、水など、暮らしに関わるあらゆるものを取り扱っています。
サービスを届けるのは一人ひとりの社員であり、社員の説明がお客様の安心感や満足感に繋がります。そのため、社を挙げて社員の育成には力を入れています。
当社の営業内容に特化した営業マニュアルにより、正確で効率的な商品知識の習得や当社ならではの営業スタンスを身に付けることができる体制を整えております。また、時代に合わせた待遇改善をはじめとし、他部署の社員とも円滑なコミュニケーションが図れるような仕組みづくりなど、社員の働きやすい環境も整備しています。
持続可能な東三河の実現のために
私たちの事業は、地域があって初めて成り立つものです。地域を良くする活動に積極的に挑戦しており、現在は社員が認知症サポーターの講座を受講したり、「子ども食堂」の場所を無償提供したりしています。こうした活動によって、地域に無くてはならない存在を目指し、相談するならあみや商事だ、と思ってもらえる会社であり続けたいと考えています。
会社概要

会社名 | 株式会社あみや商事 |
---|---|
会社住所 | 〒441-1375 愛知県新城市的場46・47番合併地 |
電話番号 | 0536-22-2102 |
Webサイト | https://www.amiya-net.co.jp/ |
設立年月 | 昭和44年4月2日 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | LPガス、ガス器具、冷暖房器具の販売、石油製品の販売 酸素、窒素、アルゴン、医療用酸素各種ガスの販売 溶接財販売、米穀販売、電化製品の販売 住宅設備機器、住宅リフォーム |
代表者 | 原田幹也 |
働くひとの声

北嶋 倖輔 さん
営業職(2023年入社)
就職を機に西三河から転居し、社宅を利用して新城での新生活を楽しんでいます。営業部に所属して2年目の今は、ガスの検針から配送・保安点検、ガス器具の提案やメンテナンスなどを行っています。主に個人宅を担当していて、検針が多い日は1日に100軒ほど回ることもあります。
ガス器具は、お湯、火など生活に欠かせないものであり、故障の際はお客様は本当にお困りになっていらっしゃいます。そんな時、スピーディーに駆け付け修理を手配することで「北嶋さんのおかげで助かったよ!」と感謝してもらえる瞬間は、とてもやりがいがあります。
社用車で街なかを走っていると、あみやさん、あみやさん、と声を掛けてくださる方が多く、地元に愛されている会社だなと感じながら働けています。
ガス器具は、お湯、火など生活に欠かせないものであり、故障の際はお客様は本当にお困りになっていらっしゃいます。そんな時、スピーディーに駆け付け修理を手配することで「北嶋さんのおかげで助かったよ!」と感謝してもらえる瞬間は、とてもやりがいがあります。
社用車で街なかを走っていると、あみやさん、あみやさん、と声を掛けてくださる方が多く、地元に愛されている会社だなと感じながら働けています。

原田 直彦 さん
専務(採用担当)
弊社はもともと、地域密着のインフラ会社として、ガス供給・ガス器具販売を行う会社でした。ご自宅に入って仕事をさせていただく中で、水回りのこと、家電のこと、リフォームのことなど、ありとあらゆることを相談される機会があり、その度に真摯にお応えしてきた結果、現在のように取り扱う領域が広がってきました。「言われたら、やれないか考える」「修理できるなら、新しいものは売らない」これが、昔から変わらない私たちの営業スタイルです。
新城市の人口は年々減少、かつオール電化の増加などガス会社にとっては逆境と言われる時代ですが、5年前10億円だった売上が前期は12億円と会社は成長しています。これはひとえに、お客様に対して誠実に対応してきた社員の努力の賜物であり、お客様からの信頼の証だと考えています。
インフラ企業というと「安定」のイメージですが、弊社は様々なことにトライしてきたからこそ今がある会社です。
新城市の人口は年々減少、かつオール電化の増加などガス会社にとっては逆境と言われる時代ですが、5年前10億円だった売上が前期は12億円と会社は成長しています。これはひとえに、お客様に対して誠実に対応してきた社員の努力の賜物であり、お客様からの信頼の証だと考えています。
インフラ企業というと「安定」のイメージですが、弊社は様々なことにトライしてきたからこそ今がある会社です。
取材担当者より

向いている人
チームで仕事に取り組める人
あみや商事の営業職の仕事は、1人で現場に出る機会が多いものの、取り扱い商品・サービスが広いため、1人で解決できないことも多々ある。そんな時は部署を越えて相談したり、適任者を手配したりという対応で、お客様に安心を届ける。1人でもくもくと仕事したいタイプよりも、チームでの仕事がしたい人に向いている仕事だろう。

取材して感じたこと
地域に愛される会社
あみや商事では、年に2回感謝祭として、ガス器具や家電の特売や記念品贈答、子どもが楽しめる出し物などのイベントを開催している。地域の皆様への感謝を示すイベントだが、毎回1500軒ものお客様が来場し賑わいを見せるのだそう。こういった話や従業員のインタビューなど、節々から「地域から愛されている企業」だということを感じる取材だった。
ギャラリー







