会社情報
三遠ネオフェニックスの運営を通じ、東三河地域と遠州地域の架け橋となる
「100年さきの笑顔のために」未来へボールをつなぐ
株式会社フェニックスは、創立から58年(2023年現在)の歴史を誇り、プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)に参戦している「三遠ネオフェニックス」を運営しています。
主な業務内容は、バスケットボールリーグの試合興行、グッズ販売、地域スポーツ振興普及など多岐にわたります。
「100年さきの笑顔のために」を企業理念に掲げ、スポーツを通じて東三河地域と遠州地域の皆さまに、その本質である楽しさや情熱、夢、感動、目標を与え、なおかつ国内でもトップクラスの経済圏として、ステークホルダーとの関係をより深く構築することにより、地域が笑顔で活力のある街となって、県境ならびに地域間の交流をより深めるための懸け橋となることを目指しています。
「SHIN!SAN-EN 第2章」として新たにスタート!
三遠ネオフェニックスは「SHIN!SAN-EN 第2章」として2022年シーズンをスタートしました。
三遠ネオフェニックスは、Bリーグのプレミア構想(新B1)へ行くことを目標に挑戦をしていますが、新B1に行くことだけがゴールではなく、その先の地域に対する会社、チームの「存在意義」を意識し、中長期的な経営戦略を構築・実行しています。
「改革」にチャレンジし、継続的に三遠地域へ貢献し続ける企業へ
継続的に三遠地域へ貢献し続け、我々が未来へボールをつないでいくために、「カゲながらプロジェクト」を中心としたホームタウン活動や、SDGs推進プロジェクト「PHOENIX meet」活動を進めています。
「夢・ビジョン」をしっかりとお客様(パートナー、ファンを含めた地域の皆様)に語り、同じゴールを目指せる仲間たち(組織)と一緒に「改革」にチャレンジしていきます。
会社概要

会社名 | 株式会社フェニックス |
---|---|
会社住所 | 愛知県豊橋市大橋通二丁目146番地 |
Webサイト | https://www.neophoenix.jp/ |
設立年月 | 2008年6月2日 |
事業内容 | ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)の試合興行、グッズ販売、 地域スポーツ振興普及ほか |
代表者 | 代表取締役社長 牛尾 信介 |
求人情報
職種の概要 | プロバスケットボールチームのCIO(最高情報責任者) |
---|---|
仕事の内容 | 【仕事の詳細】 ・単年~中期経営計画や経営方針策定 ・売上予測、利益予算の立案と予実管理 ・社長サポート(日程調整/出張先手配/資料作成等) 【本ポジションの魅力点】 当社の中長期戦略(中期経営計画等)の策定・推進をはじめとする、経営戦略業務を社長と一緒に担っていただきます。 通常の経営戦略ポジションと比べ、事業企画、プロジェクト業務の比率が高く、重要戦略であるデータ経営の推進等、攻めの経営戦略業務に携われるため、スポーツビジネスの変革に関わりたい方にとって大変魅力的なポジションです。 |
応募資格 | 【必須スキル】 ・日常会話レベル以上の英語力(外国籍の選手、海外チームや大学と英語でのコミュニケーションが発生します) ・社会人経験5年以上 ・普通自動車免許 ・基本的なPCスキル ・中期経営計画や経営方針策定の実績等を面接でお話していただける方 ・プレゼン資料作成経験(可能であれば面接で実際にプレゼンしていただきます) 【歓迎スキル】 ・社内、社外で円滑にコミュニケーションを取ることができる方 ・柔軟な対応が可能な方 |
勤務地 | 愛知県豊橋市大橋通二丁目146番地 |
勤務時間 | 8:30~17:00(実働7.5時間/休憩1時間) ※残業あり(月30~50時間程度) |
契約期間 | 正社員(試用期間6か月) |
求める人物像 | 地域、子どもたちのために貢献し、スポーツビジネスに興味関心があり、 フェニックスの企業理念に賛同し行動できる方 |
給料等 | 【給料】年俸制 500万円以上 ※能力や経験に応じて判断 ※昇給年1回 【手当】インセンティブ、残業手当、通勤手当(上限額有り) |
休日/休暇 | 【年間休日】126日(有給休暇5日取得含む) ・週休二日制(土日祝) ※オフシーズン:6月~9月(土日祝休み) ※シーズン中:土日試合がある場合は、別途平日のお休みとなります ・有給休暇、GW・夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金) |
採用担当者名 | 株式会社フェニックス 採用担当(平日8:30~17:00) |
採用担当連絡先 | TEL)0532-35-7528 MAIL)recruit@neophoenix.jp |
応募の流れ | エントリーボタンよりご応募ください。 ご応募が確認出来次第、こちらからご連絡いたします。 採用に関しご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当者までご連絡ください。 |
その他 | ・Uターン、Iターン歓迎 ・地域活性化事業 ・管理職、マネージャー採用 |
働くひとの声

牛尾 さん
代表取締役社長
最高情報責任者として、情報を管理してチームを先に先に進められる方を募集します。
プロバスケットボールチームとして、地域や地元企業、行政に根差した活動を展開する中で、地域を巻き込んだ企画を計画・実行し多くの人々に影響を与えることや、企業経営者の方と直接意見交換をすることで、自己成長やキャリアアップを実現できます。
また、プロスポーツチームは地域とのかかわりが全てです。企業理念である「100年さきの笑顔のために」に共感でき、勝ちたいという強い意志があり、自分の意見をしっかりと言える方、フェニックスの活動を通して日本のスポーツ界を変えましょう!
プロバスケットボールチームとして、地域や地元企業、行政に根差した活動を展開する中で、地域を巻き込んだ企画を計画・実行し多くの人々に影響を与えることや、企業経営者の方と直接意見交換をすることで、自己成長やキャリアアップを実現できます。
また、プロスポーツチームは地域とのかかわりが全てです。企業理念である「100年さきの笑顔のために」に共感でき、勝ちたいという強い意志があり、自分の意見をしっかりと言える方、フェニックスの活動を通して日本のスポーツ界を変えましょう!
取材担当者より

向いている人
笑顔で仕事に取り組める人
牛尾社長に一緒に働きたい人の人物像を聞いたところ、最初に返ってきた言葉は「笑顔であること」でした。企業理念を実現するためには、先ずは自分が笑顔であることが一番大事です。笑顔でいることを心掛けることができる方が向いていると言えるでしょう。
また、過去にスポーツをしていてスポーツに関わる仕事をしたい人や、スポーツ界を変えたいと考えている人にとっては、夢を実現できる環境です。
更に、組織大改革の真っ最中ということもあり、目標の実現のために主体的に自分の意見を出し、それを行動に移すことができる人に、是非挑戦して頂きたい仕事です。
また、過去にスポーツをしていてスポーツに関わる仕事をしたい人や、スポーツ界を変えたいと考えている人にとっては、夢を実現できる環境です。
更に、組織大改革の真っ最中ということもあり、目標の実現のために主体的に自分の意見を出し、それを行動に移すことができる人に、是非挑戦して頂きたい仕事です。

取材して感じたこと
代表取締役社長は最強の営業マン
三遠ネオフェニックスがBリーグのプレミア構想(新B1)へ行くために、牛尾社長が実行している大改革について、熱く語っていただきました。
牛尾社長は、学生時代はアメリカンフットボール部で汗を流し、Bリーグに所属する「千葉ジェッツふなばし」ではスポンサーセールスの売り上げを3倍に伸ばすなどの活躍をしたのちに、独立。アマチュアスポーツのための営業代理店を設立し、株式会社フェニックスのコンサルタントに携わる中で、三遠ネオフェニックスを復活させてほしい、という熱い意志を受け、社長に就任されました。
就任されてからも、牛尾社長は戦略的に行動し、株式会社フェニックスを引っ張り続けています。『強化・地域・共育』の3本の柱となる戦略をもとに、チームを盛り上げる様々な仕掛けのアイデアから、株式会社フェニックスはもっともっと盛り上がっていく、強くなっていくと感じました。
牛尾社長は、学生時代はアメリカンフットボール部で汗を流し、Bリーグに所属する「千葉ジェッツふなばし」ではスポンサーセールスの売り上げを3倍に伸ばすなどの活躍をしたのちに、独立。アマチュアスポーツのための営業代理店を設立し、株式会社フェニックスのコンサルタントに携わる中で、三遠ネオフェニックスを復活させてほしい、という熱い意志を受け、社長に就任されました。
就任されてからも、牛尾社長は戦略的に行動し、株式会社フェニックスを引っ張り続けています。『強化・地域・共育』の3本の柱となる戦略をもとに、チームを盛り上げる様々な仕掛けのアイデアから、株式会社フェニックスはもっともっと盛り上がっていく、強くなっていくと感じました。
ギャラリー







